仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

【お知らせ】黒柴さんと赤柴犬さんなのだ!~'17年9月Top画像、変更の告知+身を助ける画像系Adobeソフトの話~

気が付けば、今年も9月。気象予報では、8月末の雨降り時期が過ぎたら、一気に最高気温が10℃ほど下がると言われておりました。皆さま、ご体調にお気をつけ下さい。

 

私のほうは、たまには手描きイラスト画像をTopに置いてもよいかと、柴犬のフィギュアを探し、模写をデフォルメして下絵にしました。彩色については、GoogleやYahoo!の検索で出てきた柴犬の画像、動画を一枚ずつ、チェックしながら塗りました。その後、スマホのカメラで写真を撮り、デジタルデータをペイント用ソフトで加工処理。できあがりは、下のとおりです↓

 

◆'17年9月PC版のTop画像

f:id:nakami_midsuki:20170901150955j:plain

 PC版のアイキャッチの様子は、こんな感じですね↓

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

◆'17年9月モバイル版のTop画像

f:id:nakami_midsuki:20170901160054j:plain

 

右側の黒柴さんは、100円ショップ・セリアの庭仕事コーナーの人形がモデルです。右側の赤柴さんは、ガチャポンのフィギュア「アフター5の動物たち 2軒目~今週もお疲れさまでした~」の「19時のシバさん」がモデルです:

 

アフター5の動物たち2軒目~今週もお疲れさまでした~全5種 ガチャ

 

使った画材は、

 

 ・下書き:

コクヨ 鉛筆シャープ 芯径0.9mm ダークブルー PS-P100DB-1P

軸が三角形で頃が憎く、太さは鉛筆と同じで、安定した感覚で握って使えます。芯が太いと、太い輪郭のイラストを描く時、役立ちます。 

 

 ・柴犬の輪郭:

 ・黒柴さんの黒ベタ: 

 

 ・黒柴さんの茶毛:

 

これの12色セット版の茶色。絵手紙筆ペンは、赤柴さんに使うと、濃くなりすぎます。

 

そのため今回は赤柴さんには、コピックのチャオ、スケッチのシリーズの人物の肌色塗りに使っていたものにしました。以下のものを中心に使いました。

 ・赤柴さんの茶毛:

  …コピック チャオ E00【コットンパール】

  …E01 コピック スケッチ【ピンク・フラミンゴ】 10234001

  …コピックチャオ E02 フルーツ・ピンク

E00→E02へと行くのにしたがい、濃くなります。アナログイラストの段階では、サーモンピンクの柴犬?という感じの仕上がりですが、デジタルデータに取り込みと、濃さを調整でき、コッペパンみたいな赤柴さんの毛色ができます。 

 

デジタル処理は、無料でダウンロードできるペイントツールのGIMP、あとはMSペイントを主に使って、はみ出たところはスポイトツールで色を取って塗り直し、ペンの不透明度を低くして毛色をなじませ、彩色をととのえていきました。背景色は、GIMPのバケツ機能でざっくり塗り、柴犬さんたち周囲の白く残ったところは、ペンと鉛筆のツールで塗りつぶしていきます。モバイル版のほうが、その処理が大雑把になってます。

 

 

以上、自分用にイラストのメイキング・メモを書かせて頂きました。こうやって、手順を記録しておかないと、私は使う画材とプロセスを忘れてしまうんです。特に、カラーイラストを描く際は、 使う画材によって、色のコントロールが違うように感じます。

 

デジタルソフトに関しては、以前、フォトショップ・エレメンツを研究室で使っていました。が、研究室を出る時、研究費で購入したPCに入れて使っていたため、置いていかなければならず、そのうち、フォトショップシリーズには触れていません。余談ですが、芸術工学系のところだったので、CADやイラストレーターのソフトを使っていた先輩がいて、私も投稿論文の図で使いたくなりました。そこで、イラストレーターのライセンスを追加で頼んで買っていただきました。こっちも、教本を自腹で買い、途中まで独習したものの、 論文に図面は必要ない方向になってしまい、独習もストップ。

 

今でも、イラストレーターは、趣味からの再出発でもよいので、お金があれば、手元にある独習テキストで勉強したいところです。

 

だいぶ、話がそれてきましたが、真面目な話、2010年代に入ったくらいから、学部生になったら、ワープロ表計算、スライドソフトは使えて当たり前で、それと共に、エレメンツでないフォトショップ、それからイラストレーターの画像系加工ソフトは使えるようにしておいたほうがよくなっています。これらのソフトを使いこなせれば、プログラミングができるのと同じくらい、とりあえず、できるIT・Web系の仕事の幅は広がると思います。

 

老婆心から、余計なことを長々と書きましたが、今月いっぱい、柴犬さんたちのイラスト、どうぞ、よろしくお願い致します。

 

【報道】「防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増」(NHKニュース)

本日29日北朝鮮中距離弾道ミサイル発射をした報道がありました。今日、ある意味、タイムリーといっていいのか、防衛相が大学などに研究費を提供する制度に関するニュースが入ってきました: 

www3.nhk.or.jp

 

f:id:nakami_midsuki:20170829232030j:plain

 

 

防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増

8月29日 17時26分

防衛省は、2年前から始めた大学や研究機関などに研究費を提供する制度について、予算を増額して5年で最大20億円を提供する枠組みを今年度から新たに設けました。これに対し、昨年度の2倍以上の100件余りの応募があり、14件が採用されました。
防衛省は、民間の先進的な技術を装備品の研究開発に取り入れるため、大学や研究機関などに研究費を提供する制度を2年前から導入しました。

防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増 | NHKニュース

日本のリーダーは、人文社会系や自然科学のほうには資金を割かず、国の防衛に関する研究を行う大学や研究機関に資金を提供することは、私も知っておりました。「予算を増額して5年で最大20億円を提供する枠組みを今年度から新たに設け」、「昨年度の2倍以上の100件余りの応募があり、14件が採用され」たことは、はてなのコメントにあるように、不祥事で揺れる文科省の面目を潰していることになっていて、興味深いです。

 

この制度をめぐっては、科学者の間で軍事的な研究との関わり方が議論になり、日本の科学者を代表する国の特別の機関、「日本学術会議」は、ことし3月、「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」などとする声明を出しました。

こうした中、防衛省は、「基礎研究のなかには複数の機関が参加して試験を繰り返す、規模の大きい研究でないと進まないものがある」として、予算を増額して、5年で最大20億円を提供する枠組みを今年度から新たに設けました。そして、30のテーマについて提案を募集したところ、昨年度の2倍以上にあたる104件の応募があり、14件が採用されたということです。

防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増 | NHKニュース

 

今年度の採択率は、13パーセント。テーマや分野によっては、ガクシンよりも採択率が高そうです。本制度をめぐっては、

科学者の間で軍事的な研究との関わり方が議論になり、日本の科学者を代表する国の特別の機関、「日本学術会議」は、ことし3月、「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」などとする声明を出しました。

防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増 | NHKニュース

とのことです。そもそも、文科省が大学や研究機関に研究資金を潤沢に出せたり、あるいは民間企業や団体が助成金の採択数が高かったり、そういった分野に関係なく、研究にお金を出すことが日本にあったら、日本学術会議が声明を出す時期は遅れていたかもしらません。

 

こういうことをメインブログで書くべきではありませんが、実際に北朝鮮をはじめ、隣国の軍事的な行動が起こっている昨今としては、今回の制度に限らず、例えば、先日の記事で取り上げた、三重大が力を入れている忍者・忍術学の研究:
naka3-3dsuki.hatenablog.com

こちらのほうも、本腰を入れてしまえば、十分、軍事利用は可能なものもあるのではないでしょうか。私は苦々しく、感じております。

 

ニュースの続きを見てみましょう。

応募のうち、大学からのものは昨年度とほぼ同じ22件だったということです。

防衛省日本学術会議の声明について、「会議が独立の立場で決定したものであり、コメントは差し控える」としています。

防衛省が大学などに研究費提供する制度 応募が倍増 | NHKニュース

 

世界史を教えていた私としては、現在の日本を取り巻く世界情勢について、研究者の関わり方についても、真摯に向き合っていきたいと感じました。

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

書店で見かけた本としては、次のものが気になっています↓

 

短いですが、本記事はここでおしまいです。

 

【2017.9.12_1606_リンク切れ確認:ヒアリ・ニュース】短い時間で「判別キット 研究開発へ 環境省」(NHK ニュース)&「「九州大学ヒアリ研究グループ」が発足! 」 (九州大学)~

<今日はヒアリ・ニュース>

1.ヒアリに関するニュースを2件ほど

ヒアリと言えば、弊ブログでは過去にこちらの記事で少し、扱いました。

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

偶然、ヒアリに関するニュースが本日のはてブ「学び」に2件、入っておりました。今週は仕事で更新が今まで以上に滞りがちになりそうです。ので、今日は次のニュースを置いておきます。

 

 その1.「ヒアリ 短時間判別キット 研究開発へ 環境省 」(NHKニュース)

  アイキャッチの説明>全国各地の港などで見つかっている強い毒を持つヒアリが国内に定着するのを防ぐため、環境省は、ヒアリかどうか短時間で確認するキットの開発や、殺虫…

(2017.9.12_1606_リンク切れ確認)

www3.nhk.or.jp

 

 その2.「「九州大学ヒアリ研究グループ」が発足! 」 九州大学

  <アイキャッチの説明>九州大学の「「九州大学ヒアリ研究グループ」が発足!」のページです。

www.kyushu-u.ac.jp

 

f:id:nakami_midsuki:20170828124645p:plain

 
 
 
続きを読む
↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村