仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

出版

【読了メモ】 #上阪徹『職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法』~仕事環境や人間関係の整え方、本のPR方法も~

<「ブックライター」について知る> 1.はじめに 2.上阪徹『職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法』を読む~本書の内容に関するコメント 2―1.全体の概観とブックライターの大まかな説明 2―2.仕事をスムーズに進めるための基礎知識と…

PODと学術出版に関するニュース~「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」...が展開開始」(hon.jp)~

<今回の内容> 1.はじめに 2.「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」と、理系研究者向け出版支援サービス「近代科学社DIGITAL」が展開開始」(hon.jp DayWatch)の紹介 3.最後に 1.はじめに 学術出版は、様々な事情と問題を抱えおります。特…

学術研究や研究者養成のほうから見た「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版…とその問題~」(Togetter)

<まとめ記事に入れられなかったこと> 1.はじめに 2.まとめ記事「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~」の構成と本記事で書くこと 3.誰のための学術出版であるのか?~学術出版の形、伝える形のこと~ 4.助成金…

【'18.9.5_1816更新:おしらせ】Togetterまとめ「【随時更新】若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~」の作成

8月から9月に入りました。私は少し更新をお休みして、月末の即売会の出店準備をしていたところ、ある編集者の方のツイートを中心に、学術出版の事情や問題の話がタイムラインに流れてきたのを発見!「研究室通信」の作成作業の途中に気づき、まとめてくださ…

自分の文章グセを知る~bxjp「校正のバイトをしててよく直す箇所10選」(note)をとっかかりに~

<本記事の内容> 1.話の尽きることのない文章談義~はじめに~ 2.bxjp「校正のバイトをしててよく直す箇所10選」(note.mu)をとっかかりに、自分の文章グセを知る 3.最後に 1.話の尽きることのない文章談義~はじめに~ この「研究室ブログ」では…

科学研究費のざっくりした仲見の理解による大枠と出版助成部門の話

<本記事の内容> 1.はじめに~主に科研費の仲見の理解による大枠の話~ 2.科学研究費・出版助成部門の話~仲見満月とその周辺の話~ 2-1.概要 2-2.増えていく学術図書の雑務とその特殊な出版事情 2-3.教えてもらえない短期の作業予定と「抵…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村