仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

大学教員

【目次】日本の文科省関連機関の管理・運営・開発する研究者・学術情報サービスとその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

【目次】研究育機関の労働問題や現状および国や省庁等の大学等に対する政策方針とその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.comnaka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hat…

「アカハラ相談をする時のポイント~学内のハラスメント相談室に持ち込んだ際に注意したこと~」(togetterまとめ)の補足

<本記事の内容> 1.togetterにまとめた経緯 2.「アカハラ相談をする時のポイント~学内のハラスメント相談室に持ち込んだ際に注意したこと~」へのコメント 3.まとめ 1.togetterにまとめた経緯 フォロワーの水無月さんが過去にツイートされていらし…

【2017.4.14_1010更新】院生を自分の意志だけで「休む・辞める」ことは難しい?!~日本の大学院の指導教員制度を中心に考えてみた~

<今回の目次> 1.はじめに 2.大学院でアカハラを受けた息子に関する質問(Yahoo!知恵袋より)を例に休学・退学について考える 3.なぜ大学院の休学・退学に指導教員の許可が必要な制度なのか? 4.まとめ 1.はじめに 今回は、13日の次の更新記事と…

『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』は「ブラック」な研究業界にも言える

<今回の内容> 1.はじめに 2.本書の内容と「ブラック」な研究業界のこと 2-1.「第3章 がんばらない勇気」 2-2.「第4章 自分の人生を生きるために」 2-3.「第5章 世界は広いんです」 2-4.「最終章 自分を犠牲にしてがんばりすぎちゃう人…

日本の研究職雇用の諸問題と法をめぐる話~着任予定者の内定取り消しに関するtogetterまとめを振り返る~

<今回の内容> 1.はじめに 2.着任予定者の内定取り消し問題~2つのtogetterまとめより~ 2-1.「着任予定者の内定取り消し案件」の概要 2-2.大学・大学院等における内定通知とその周辺の仕組み 2-3.内定取り消しには然るべき手段を取ること…

【告知】派生記事追加:togetterまとめ「若手研究者の日本のアカポス採用の現状に関する問題」

昨日、追っていた案件について、纏めましたので、お知らせ致します。タイトルどおり、アカポス採用の内定取り消しについて、若手の事情についての自分のツイートです。 もとは、27~28日、この春からある大学の常勤職に着任する予定の方が、内定取り消しに遭…

3月初旬の研究者とその周辺の「認識」に関する私のツイートまとめ~アカポス就職難・博士号の有無・行動の許容範囲ほか~

0.はじめに 今月25日、アカデミックポストの就職難について、次の記事を書きました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com その内容を書くうちに、3月初めごろ、アカポスゲットのしにくさ、博士号の有無による研究者の評価、そして研究者=変人らしいという世間的…

【2017.6.2_2110リンク切れ確認】日本の大学は研究と教育を分離するべき話~「現役工学系教授からみた日本の大学の惨状」(Htelabo::AnonymousDiaryより)

<本記事の内容> 1.はじめに 「現役工学系教授からみた日本の大学の惨状」(Htelabo::AnonymousDiary、201.6.2リンク切れ確認)anond.hatelabo.jp 2.「現役工学系教授からみた日本の大学の惨状」の大学教員が行う教育に関する雑務内容 3.大学教員の「…

【目次】研究活動や論文執筆とその周辺に関するライフハック的なこと~主に文系~

1.研究の進め方に関すること 2.学会や研究会の手続きから大会・集まりまでに関す諸々のこと 3.論文執筆とその周辺に関すること 1.研究の進め方に関すること naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com n…

【2017.3.25追記】不正や捏造が起こる場所はアカハラの現場と似ている~「学生を追い詰める「ブラック研究室」の実態」(ニューススイッチより)~

<今回の内容> 1.ニュース記事「学生を追い詰める「ブラック研究室」の実態」について 2.不正や捏造が起こる場所はアカハラの現場と似ている 3. 最後に <重要な関連記事> (2017.3.25追記) 1.ニュース記事「学生を追い詰める「ブラック研究室」の…

学会の変更手続や会費納入・未納などの状況を表計算アプリで作ってみた

私の周りには、フリーランスのグラフィックデザイナー、建築士、そしてライターのような人たちが、会社員、公務員、学校教員といったサラリーマンと同じくらい、います。読者の中にも、彼らと同じで確定申告の書類に毎年、この時期に苦しんでいる方々もおら…

研究活動における院生の指導教員との付き合い方を考える~「ウィンDくんのぶっちゃけ大学トーク」から~(リンク切れ確認済み、'18.12.14、11時台に追記)

1.はじめに 2.先生の言うことは、半信半疑くらいがちょうどいい?~「ウィンDくんのぶっちゃけ大学トーク」から(’18.3.17_2025:リンク切れ確認)~ 2-1.「すべて」といっても、具体的にどのように疑えばいいのか? 2-2.発言者自身とその発言は…

卒業論文・修士論文における学生の指導教員との付き合い方を考える~「かやのみ日記帳」のエントリ記事から~('18.12.19、22時台に更新)

<本記事の概要> 1.はじめに 2.軌道修正しつつ指導教員を「共同研究者」にしよう!~「かやのみ日記帳」から~ 2-1.「自滅」した原因を分析し、卒業ゴールに到達するため軌道修正する 2-2.指導教員を捕まえ、その「時間は有効に、そして全力で…

国のアカハラ対策続報「学外の機関の活用を義務付け検討」~衆議院議員 河野太郎「どれどれ研究者の皆様へ」公式サイトより~

ニュース速報です! 寄せられた研究者関係の科研費や煩雑だった大学などでの会計処理の問題に対し、あちこち行き、主に文科省とのやり取りをしていた河野太郎衆議院議員。 www.taro.org どれどれ研究者の皆様へ | 衆議院議員 河野太郎公式サイト いわゆる「…

【「反アカハラ運動」の紹介+α】「文部科学省と各大学にアカデミックハラスメント対策を徹底し,被害者の保護とケアを最優先するよう求めます」(Change.orgより)

<本記事の内容> 1.今回のアカハラ対策を求めるキャンペーンの紹介 2.今回のキャンペーンのページにおける「アカハラ」 2-1.アカハラ(アカデミック・ハラスメント)の定義 2-2.アカハラの起きる背景 3.アカハラに対する河野議員や文科省の動…

【2017.7.14_1505_冒頭追記】指導教員による学生の放置および指導の放棄・拒否によるアカハラ

<今回の内容> 1.はじめに 2.具体的に受けたアカハラ行為 2-1.Mさんが社会人の院生博士院生になった経緯とV先生による「斥け兆候」 2-2.Mさんの院生生活とV先生からの指導放置→放棄 2-3.指導対象の院生が持ってきた「休学許可願」への捺印拒…

【2018.3.25_1810更新:目次】アカデミック・ハラスメント(アカハラ)に関する記事まとめ(外部記事含む)

<記事分類一覧> 1.アカハラ全般について 2.アカハラの具体事例~これって、アカハラではありませんか?~(2018.3.25_1810更新) 2-1.全般的な事例 2-2.学生に手伝いや雑務と言う名の度を越した労働をさせる事例 2-3.学生への罵倒・叱責、就…

日本人音大留学生によるドイツ音大の大学教員採用の裏側レポ~齋藤友亨「ドイツの音大の教授は公開オーディションによって決められる」~

<今回の内容> 1.はじめに 2.齋藤さんによるドイツ音大の大学教員の採用・選考の解説 2-1.ドイツの音大教員のステータス 2-2.ドイツの音大教授の求人発表と候補者の絞り込み 2-3.ここが違うドイツ音大「オーディションの審査員には現教授はは…

【2017.7.18_1810にいろいろ追記】キャンパス内の託児施設の事情

<本記事の内容> 1.学内の託児施設の事情 2.続・学内の託児所や保育所とその周辺(介護等)の話 1.学内の託児施設の事情 大学内の託児施設事情に関して、少し、ネットで調べてみました。結果、大学の敷地内にある託児施設の歴史や制度をまとめたペー…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村