仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

日本

交通系ICカードの話~大学の先生や院生の使い方とその多様性~

8月も残すところ、今日を除いてあと2日。日本の小中高は、早いところでは新学期がスタートし、大学・大学院は全体としては残り一カ月ほど、長期休みになっているところが大多数だと思われます。そういうスケジュールなためか、8月に引き続き、大きな学会の全…

上流身分の人々を「四コマ文法」で皮肉った古典随筆作品~兼好法師『徒然草』~

〈今回の目次〉 1.はじめに~平安期から現代まで話題に事欠かない仁和寺から~ 2.『徒然草』に見える「四コマ文法」形式のストーリー~関西人のツッコミ、あるいは京都人のイケズ?~ 3.筆者の兼好法師について 4.まとめ 1.はじめに~平安期から現…

日本史を学びたいと望む乙女たちへ~堀江宏樹・滝乃みわこ『乙女の日本史』~

(以下、2016.8.10の追記) ここ最近、過去の日記整理をしていて、海外や異文化のことを過去の私がどう捉えていたのか、振り返る作業をしておりました。 日常的に「異文化」と接するということ~自分の経験と大学院での日々~ - 仲見満月の研究室 【目次】<…

【レビュー】大橋崇行『ライトノベルから見た少女/少年小説史』

昨日、読了したばかり、ホヤホヤの本です。レビュー致します(常体で)↓ ライトノベルから見た少女/少年小説史: 現代日本の物語文化を見直すために posted with ヨメレバ 大橋 崇行 笠間書院 2014-10-15 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 楽天k…

角川ソフィア文庫「ビギナーズ・クラシックス日本の古典」

ついでに、もういっちょレビューします。(*2011年春ごろの日記です) 『大鏡』ほか『源氏物語』や『枕草子』など、日本の古典を読みやすい形で編集した角川ソフィア文庫のシリーズ。 作品の舞台となった当時の土地や地域の地図、登場人物の相関図、年表な…

スキャンダラスな平安朝歴史物語~『大鏡』~

大学院の授業で、百人一首の詠み人たちは、どんな人生を送っていたのか?興味が湧き、高校時代の古文ノートを捲っていたところ、「『大鏡』があるじゃん!平安時代を知るには、これが手っ取り早いぞ!」と購入(*2011年3月時点の話)。 武田友宏編『大鏡』…

旧暦の水無月とは現在の暦だと七月

大学院時代の思い出です。2016年6月が終わったのと、7月が来たので振り返りです。 知り合いに東アジアからの留学生がいると、旧暦に合わせて行う行事を教えてくれたり、お盆や正月だと知り合いの帰省する時期から新暦とのずれを割り出したり、旧暦を意識する…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村