仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

学部「卒業」と大学院「修了」に関するアレコレ~卒業と修了の違いは?+「学位記」と式典の服装の話~

今週のお題「卒業」

 

 

たまには、はてなブログのお題で書いてみようと思い、確認すると、ちょうど今週のお題が「卒業」でした。

 

時期的には、そろそろ学部の卒業生には和服の紋付き、袴などのレンタルを申し込んだり、着付けやヘアセットをしてくれる人や美容院を予約したり、卒業式の準備をしている人もいるのではいるのではないでしょうか?

 

私とその周辺の話では、私立大学は3月第2週から春分の日前後、国立大学では春分を過ぎてから、それぞれ卒業式、大学院は修士・博士課程の修了式が開かれることが多かったです。

 

 <内容>

1.「卒業」と「修了」の違いが分からない件

ところで、毎年、疑問に思っていたんですが、「卒業」と「修了」の違いは何なんでしょうか?

 

大学院の修士課程・博士課程は修了式で、学部の卒業式とは区別されているみたいです。修士課程在学中、博士課程修了後の2回の就職活動時、求人サイトやハローワークで求人票を探し、募集枠を見ていると「院卒」と書いてある企業が多く(大抵は「修士」の修了見込み者を指す)、

「学部の「卒業」と大学院の「修了」について、一般社会では区別されていないのではないか?」

そう思ってしまうことが沢山ありました。

 

はっきり言うと、「卒業」にしても「修了」にしても、特定の学習過程を終え、学位を取得し終えるという意味では変わらないわけです。特に、博士課程は博士学位を授与されるということで、学位授与式とも言われるそうです。こうした細かな違いが気になるのが私の性格というか…。

(こういう違いがわかったところで、ひと昔まえの某コーヒー会社のCMに登場するダンディーな男性たちには、到底、品格なぞ及ばないのですけどね。)

 

この謎は時間をかけないと解けないようなので、今は放っておくことに致します。語源だけでなく、日本の法律上の定義の違い等でお詳しい方がおられましたら、お教えください。

 

 

 2.日本の学部・卒業式や大学院・修了式で受け取るものや服装の話

過去、学部の卒業式や大学院の修了式(学位授与式)のに出ていて、いろいろ観察していると、面白いことがありました。同人仲間のサイトで見聞したことを伝え、イラストや文章でまとめてもらった外部ページがあったので、リンクを下に貼っておきます。

 

 その1.卒業・修了証のこと

ameblo.jp

大学によって「学位記」だったり、「修了証書・学位記」だったり、呼び名にもいくつかあるようです。描き主の卒業した大学の学部では、「卒業証書・学位記」(学士)で、知り合いの修士生に見せてもらったケースには「学位記」とありました。

(びわこそうさく出張版「蜥蜴堂かわらばん」【蜥蜴堂】|RAVEN MAN'S COMPANY Web-logより転載、許可取得済み) 

 

f:id:nakami_midsuki:20170224202857j:plain←学位記(表示が証書の時もある)

 

 その2.式典での卒業生・修了生の服装について

日本の大学では、学部の卒業生は女子だと和服(振袖か着物に袴)、男子だとスーツが定番です。大学院の修了式では男女ともにスーツ姿が多いそうです。(特に女子院生の場合、学部の卒業式で一度、和服の着付けを体験しているため、大学院では着るのに時間のかからないスーツを選んでいるのかなと思いました。)

(びわこそうさく出張版「蜥蜴堂かわらばん」【蜥蜴堂】|RAVEN MAN'S COMPANY Web-logより転載、許可取得済み) 

f:id:nakami_midsuki:20170224201044j:plain←学部卒業生(女子)のよくある和服姿。

 

f:id:nakami_midsuki:20170224202234j:plain←探すといる学部卒業生の紋付き袴(男子)

            

↑はじめしゃちょーも卒業式で紋付き袴でしたね。

  

こういった卒業式・修了式での礼服姿には国や地域によって違いがあるということなんでしょう。

ちなみに、留学生には、出身国・出身地域の礼装で出席する方もおられます。韓国から来た女子学生は韓服(チマチョゴリが多い)、大陸中国から来た漢族の女子学生はチャイナドレス、インドから来た学生はサリーなどなど。一方で、和服を着て式典に出ている留学生もたくさんいます。

(びわこそうさく出張版「蜥蜴堂かわらばん」【蜥蜴堂】|RAVEN MAN'S COMPANY Web-logより転載、許可取得済み)

 

f:id:nakami_midsuki:20170224203452p:plain←韓国人留学生の韓服(女子、チマチョゴリが多い)

在日コリアンの同級生にも、韓服がいました)

 

f:id:nakami_midsuki:20161219173722p:plain←漢族の中国人留学生(女子)はチャイナドレス多い

(実際は青や緑といった様々なチャイナドレスの人がいます)

 

f:id:nakami_midsuki:20170224204018p:plain←インドから来た留学生(女子)はサリー

 

 

さて、アメリカの連続ドラマの卒業式シーンでよく見る、学位帽にローブという、下の画像のような学生の礼服。

f:id:nakami_midsuki:20170224204509j:plain

(出典:卒業, 卒業式の日, 大学卒業, 大学, 大学院, 大学を卒業 - Pixabayの無料画像 - 2038865)

 

私やその周囲では見かけなかった礼装だったんですが、仲間のブログに読者の方から情報が来たので、下の記事を転載して(許可済み)紹介させて頂きます。

ameblo.jp

 

「日本の大学の卒業式では殆ど見かけないかと思いますがいかがでしょうか?描き主の場合、ドラマ「オレンジデイズ」などでも見なかったし、少なくとも関西の大学では見たことないな~という感じ。知り合いの院生によると、「大学院の修了学位授与式で黒い帽子、見たことありません。」とのこと。」

 

こういう風に書いていたのですが、読者の方から頂いた情報によると、実は日本の大学でも卒業式で身につけるところが思った以上にあるみたいです。

 

さらに、続きの情報では、卒業式の途中、卒業生は右あたりに帽子のヒモをだしておいて、一人ずつ、偉い先生がヒモを左側に動かしていく儀式的なことがあるそうですね~。私が聞いたところでは、上海の大学に通っていた中国人の友人も卒業式の時、同じ儀式的なことがあったそうです。その年の卒業生が多かったためか、最後のほうで偉い先生はぐったり疲れていたとのこと。

 

(中略)調べたところ、関西の大学では同志社大学の卒業生は黒い帽子とコート姿で式典に臨んでいたことが分かりました。新聞社のデータベースで検索をかけたところ、下の記事では博士号を取得した院生が件の姿で写真に写っています↓

 

朝日新聞 2008年3月23日 朝刊 28ページ(京都市内)
「同時に日仏の博士号 同志社大大学院の二人取得」

 

卒業式の黒い帽子にコート姿の件は、これからも管理人たちで引き続き調べていきたいと思います。情報提供してくださった方、ありがとうございました。

 

【院生days】感想と情報、ありがとうございます【マイマイ】|RAVEN MAN'S COMPANY Web-logより転載、許可済み)

 

儀式的な動作として、

卒業式の途中、卒業生は右あたりに帽子のヒモをだしておいて、一人ずつ、偉い先生がヒモを左側に動かしていく儀式的なことがあるそうですね~。私が聞いたところでは、上海の大学に通っていた中国人の友人も卒業式の時、同じ儀式的なことがあったそうです。」

ということを教えてくれたのは、私の中国人の友人でした。この友人自身ではありませんが、中国の学位授与式らしき画像でこの儀式をしているらしき写真を、フリー画像サイトで見つけたので、貼っておきます。

 

f:id:nakami_midsuki:20170224205646j:plain

 (出典: 大学生, 中国, 肖像画, 卒業, 授賞式, スクエアハット - Pixabayの無料画像 - 1468036)

 

 

3.最後に

以上、「卒業」と「修了」の違いを考えてみたり、式典で受け取る学位記・証書と服装の話を紹介してみたり、まとめてみました。

 

今回、紹介したほかにも、各大学ごとに面白い習慣がありましたら、情報ご提供、お待ちしております。

 

まだまだ、寒い日が続きますが、皆様、お体に気をつけてください。

 

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村