仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

【本ブログ公式キャラクター】「博柴」(はくしば)・仲見ケン誕生

本日、同人誌の委託出展の袋詰作業をしていた際、年賀状のことが気になり、来年は戌年ということと、自分が柴犬系の犬種が好きだという部分を妄想してしまいました。袋詰め作業が一段落した後の出来事です。

 

さて、やはり年賀状は柴犬の絵がいいかな?どういったのがいいかな?と考えているうち、ある時、フォロワーさんが「このはてなブログにも、キャラクターいたら、印象に残りやすいですよね。仲見さん、柴犬がお好きなら、柴犬と博士号取得者をミックスしたマスコットなど、いかがでしょうか?」とDMを頂いたことを思い出しました。あと、Twitterでフォローしている「研究室の柴犬bot」みたいな存在が、ここにいて欲しいと思っておりました。

 

そんなことで頭が沸騰したところに、やって来たのが、次の「仲見ケン」君です:

f:id:nakami_midsuki:20171207224526p:plain

 

博士の学位帽を頭にのせ、アカデミックドレスを着たイヌ。遺伝子の4分の3が柴犬、4分の1が北海道犬や日本スピッツなど、他の日本産の犬種のものです。ボールを投げても、キャッチして歩いて戻る途中で落としてしまったり、リードやハーネスのお散歩では帰りたくなくなると、踏ん張ってイヤイヤしたり、縄張りと認めた範囲では用を足さなかったり、だいたい「柴犬」の習性や特性を持っているイヌです。

 

設定プロフィールでは、仲見研究室と学会で交流のあったサトウさんのところの飼い犬で、もとの名前は「サトウケン」でした。フィールドワークが必須の分野で、ハードな研究調査によるためか、サトウさんは病気が長引き、入院と治療のため、仲見研究室でケン君を預かるようになります。やがて、サトウさんの闘病生活が始まり、サトウ家ではケン君の世話が難しくなったため、正式に仲見満月が里親となって、ケン君は仲見研究室にやって来ました。

 

f:id:nakami_midsuki:20171207225705p:plain

 

仔犬もカワイイですが、個人的な経験で、小学生の時から飼っていた柴系雑種のイワンコ(仮名)の世話で、生後1年ちょっとの頃の若い犬が、元気で逞しい感じが好きでした。その願望を反映して、ケン君も1歳半。人間なら、20代後半から30代半ばくらいだったと思い、「ポスドク2年目相当」という設定を追加。

 

下絵を描き、弊ブログの読者でもある同人仲間にスマホで撮った画像を送ったところ、ケン君が「博柴」(はくしば)と呼ばれ、それを英語にすると「ポスドッグ(Post doctor dog)」だろうという話に発展。ならば、ケン君を我が研究室に迎えるにあたり、博士研究員=ポスドクのイヌ版の役職を「博柴」=「ポスドッグ」とし、存分に愛嬌と頭脳を駆使して、研究活動費を取って来てもらおう!ということにしました。

 

これから、主に同人イベントの方面で、「博柴」の仲見ケンが出てくると思います。どこかで見かけたら、「あ、博柴のケン君だ」と覚えてやってください。よろしくお願い致します。

 

 

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日の学問・教育情報

ブロトピ:ブログ更新しました

 ブロトピ:今日のブログ更新

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村