仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

#研究室ごはん ~エビ入り冷凍グラタン食べ比べ #ラボメシ 編~

<冷凍食品に突入!>

1.シリーズの続き

ゴールデンウィーク、皆様、どのようにお過ごしでしょうか?私は適度に休もうとしておりますが、気がついたら、ブログが書けそうな行動を取っております。

 

例えば、先月、唐突に始めてしまった、「#研究室ごはん #ラボメシ編」シリーズです↓

naka3-3dsuki.hatenablog.com

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

いかに研究室(ラボ)、学食や購買部といったキャンパス内の施設、付近のスーパーやこコンビニ、100円ショップなどを使って、食事を調達できるか。レトルトパウチや電子レンジを使いつつ、ちょっと手を加えるような自炊っぽいことをしてみたい…。作業で時間がとれなければ、パック入り白ご飯や冷凍食品のパスタで、ショートカットすればよい!

 

そんなスタンスで料理動画やブログを紹介してきた、本シリーズ。今回は、冷凍食品の中で、個人的には人気だと思ってるメニュー、エビ入りグラタンを取り上げます。

 

定番商品の冷凍チャーハンの食べ比べは、既にされています。先行研究の紹介のようですが、ごちらをどうぞ:

togetter.com

冷凍食品といえば、大きなスーパーマーケットに行くと、チャーハンひとつとっても、様々な種類の商品があります。私は冷凍食品の安い日を把握しておいて、まとめ買いしておき、忙しい日は電子レンジで解凍して、食べながら文献を読んでいました。チャーハン、たこ焼き、パスタと並んで、院生時代に私がよく食べていたのは、エビ入りグラタンでした。

 

本記事では、自分で歩いて行ける距離の中規模程度のスーパーで売っており、2つのメーカーのエビ入り冷凍グラタンを食べ比べ、どちらがよいか、レポートさせて頂きます。最後に、「#研究室ごはん #ラボメシ」の食事とするには、どんな具を足したらよいか、どんなものと組み合わせられるか、少し、補足をしてみたいと思います。

 

種類が少なくはありますが、実際、院生時代にラボに置いておく冷凍食品を買いに行っていたスーパーも、2~3種類程度しか置いていなかったため、それに近い状態になっています。また、買い物をした後、うっかりレシートをなくしてしまったので、価格についてはネットスーパーで改めて調べました。

 

それでは、食べ比べ、行ってみよー!

 

 

2.商品その1:「明治 えびグラタン」を食べる

 

[冷凍] 明治 えびグラタン 600g

f:id:nakami_midsuki:20180504160535j:plain

 

<基本情報>

  • 1袋あたり:200g×3個入り
  • 価格:550円(参照:楽天市場のこちら
  • 調理時間:500Wの電子レンジで1個あたり5分~5分30秒

 

<栄養成分 1皿(200g)あたり>

  • エネルギー 206kcal
  • たんぱく質 5.6g
  • 脂質 8.6g
  • 炭水化物 26.6g
  • 食塩相当量 1.8g
  • カルシウム 88mg

(参照:明治えびグラタン3個入|商品情報|株式会社 明治

 

<作って、食べてみた感想>

パッケージに「とろ~りクリーミー製法」とあるだけあって、クリーミーな仕上がりでした。ホワイトソースのボリュームについては、1個のボリューム感はそれほどでもない感じで、主食にしたいなら、2個温めて食べると、ちょうどよい量になりそうです。具の大きさについては、エビが小さく、少なめなように感じました。マカロニは、それほど小さくありません。味は、後述のニチレイのものより、少し濃い塩味に感じました。

 

暖める時間は、500wで5分~そのプラス30秒程度ですが、指定の時間ではホワイトソースが解けにくく、30秒~1分程度、長めに温めたほうがよさそうです。研究室で急いでいる時は、他のものと同時進行で調理する必要がありそうです。

 

 

3.商品その2:「ニチレイ えびとチーズのグラタン」を食べる

<基本情報>

 

<栄養成分 1皿(200g)あたり>

  • エネルギー196kcal
  • たん白質7.2g
  • 脂質6.4g
  • 炭水化物27.4g
  • 食塩相当量1.9g

(参照:えびとチーズのグラタン | 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ

 

 <作って、食べてみた感想>

ホワイトソースは、ふわふわで、ボリューム感がありました。明治のものより、マカロニやエビが大きいように感じました。味は、意外とアッサリでした。1個あたりのカロリーは、明治のものより、多少、低いです。1袋の個数でいくと、ニチレイのほうが200g×2個のため、1個あたりのコストパフォーマンスでいくと、明治のほうより、悪いかもしれません。個人的には、主食にするなら、ニチレイのほうのグラタン1個で十分かと感じました。

 

ボリューム感でいうと、明治のものよりあるせいか、解凍時間が長めです。とはいえ、30秒ほど長い程度ではありますが、明治のものと同程度に、指定の時間で温めると解凍が不十分です。指定時間より、30秒~1分程度、温めを延長しましょう。

 

 

4.食べ比べの結果とアレンジのようなもの~結びにかえて~

 

【勝者:「ニチレイ えびとチーズのグラタン」】

f:id:nakami_midsuki:20180504162947j:plain

 

パンパカ、パーン!勝因としては、ニチレイのほうが1個あたりの

  • ホワイトソースのボリューム感があり、ふわふわ
  • 具が大きい感じがする

という、2点でした。先の冷凍チャーハンの食べ比べのTogetterまとめといい、ニチレイの冷凍食品には、安定した支持される要素があるのでしょうか?他の商品も今後、食べ比べてみたいところです。

 

明治のほうは2個、ニチレイのほうは1個で、量と味、中身がマカロニ(主に小麦粉という炭水化物)とチーズ(乳製品)、エビ(たんぱく質)なので、しっかりと主食は張れそうです。間食程度でしたら、明治のほうのグラタン1個だけでも、小腹を満たせそうです。実際、本記事を書きながら、食べています。

 

ニチレイのほうは、あっさりした味です。主食にするなら、袋から出して粉チーズをかけ、チンしたあと、お好みで、焼いた鮭の切り身とゆでたホウレン草を入れて混ぜると、多少、栄養バランスに補正が、かかりそうではあります。魚介とほうれん草のチーズグラタンみたいな感じでしょうか?

 

栄養バランスが気になるなら、足りないものをKAGOMEの野菜ジュースやスムージー、またはお総菜でカバーできるかと思います。

 

カゴメ 野菜生活100 スムージー 3種類 12本セット+ クリアファイルおまけ

 

カゴメ・伊藤園 野菜生活・充実野菜 紙パック200ml 12種類 各2本 24本 (野菜生活6種類・充実野菜6種類)

 

ほか、コンソメスープ、サラダ等があれば、お腹をそこそこ満たす程度の食事にはなりそうです。学食にグラタンだけ持っていき、小鉢で食べたいものを買って、足りない部分を補ってみてはいかがでしょうか?

 

食べ比べレポートは、以上です。個人個人で、工夫してみて下さい。

 

おしまい。

 

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日のブログ更新 

ブロトピ:ブログ更新しました

 ブロトピ:ブログ更新しました  

 

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村