仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

中国

"在異郷知我事"ということ~NHK「関口知宏の中国鉄道大紀行」を起点として~

こんにちは!最近、諸々の手続きで、隣の県に行くこともある今月です。早めに先月から幼児を進めておけばよかった。そんな、今月の忙しさです。疲れに疲れる日もありますが、過去の雑記帳から記録を抜き出し、昔の自分が何をしていたか、振り返ることもして…

まだ「春」は遠いけれど、来週は春節です~6年前の旧正月あたりを振り返る休日~

明け方、長めの記事を投稿したので、本日は記録整理で出てきた中華圏、韓国・朝鮮文化圏の春節・旧正月の記事をお送り致します。 ちなみに、西暦2017年の春節・旧正月の元旦は、1月28日(土)だそうで、その日、私は京都出町柳のGACCOHで、次のイベントに出…

【目次】世界史を教えていた私の近現代史を知るための推薦図書まとめ

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com

【2017.2.16更新:目次】東アジアの年中行事に関する記事まとめ

自分の専門が東アジアの生活文化史なので、研究に関するテーマの記事をまとめてみました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com ●番外編 春節+その直前に起こった集中授業の出来事 naka3-3dsuki.hatenabl…

現代史を知るための「擬人化」世界史漫画~ゆげ塾『ゆげ塾の中国とアラブがわかる世界史』:中国編~

先週は、大学院のアカハラ問題、院生兼非常勤講師の子どもの保育所入所問題など、研究者のハードな部分を取り上げてきました。ここで、一息、自分の研究領域に関する漫画のレビューをしようと思います。 <今回の内容> 1.世界史の仕事と参考書漫画 2.『ゆげ…

東アジアの人々の高学歴ワーキングプア~春原憲一郎『「わからないことは希望なのだ」』の日本語教師の雇用問題より~

1.はじめに~本記事で取り上げる本の紹介~ 2.春原憲一郎と雨宮処凛の語る東アジアの高学歴ワーキングプア~日本語教師を起点に~ 2-1.日本語教師の雇用問題と日本人の高学歴者の事情 2-2.東アジアから留学生の学位と帰国後の就職活動 3.まと…

ザーサイの国とキムチの国へ初めて行った時の話 ~東アジアとの関わり始めと人文科学系の効用~

〈今回の目次〉 1.近況報告と前書き 2.東アジアの各地に行くようになったきっかけ 2-1.中学時代の中国の華北訪問 2-2.高校時代の韓国南東部の訪問 3.ザーサイとキムチの国へ行ってからの後日談 1.近況報告と前書き Twitterのほうで、いろいろと叫んでおりま…

「サヨナラニッポン~若者たちが消えてゆく国~ 2012.08.23」~それと私の見た2016年の上海~

日本人の若者(Twitter情報では19~23歳らしい)のパスポート取得率が5パーセントということを小耳にはさみました。それと一緒に、「若者のパスポート取得費用を助成、成田空港と日本旅行業協会で1万円」というキャンペーンが行われていることを知り、複雑な気…

日常的に「異文化」と接するということ~自分の経験と大学院での日々~

(ここから2016.8.6の追記) ここ一週間ほど、マレーシア旅行の日記を更新していました。院生時代の日記を引き続き、整理していたところ、自分がいた大学院の部局の当時がよくわかる日記が出てきました。日常的に、特に多かった中国や韓国の留学生と接してい…

中国史研究をする人へのスタンダードな入門書~礪波護・岸本美緒・杉山正明編『中国歴史研究入門』~

かれこれ、十数年前、私が東洋学を始めたとき、テキストとして買わされ使っていた本を今回、紹介します。今まで、中華圏に関する記事を書いてきたので、そもそもの原点回帰という意味で、です。 礪波護・岸本美緒・杉山正明編『中国歴史研究入門』名古屋大学…

冬と花火と中国の呪術的なこと~夏花火の日本で異文化を叫ぶ~

テレビやタウン誌で、とうとう、花火大会の特集が組まれる時期となりました。とある番組によれば、世界中の花火が中国にある工場で作られているそうです。いわば中国は、世界のありとあらゆる花火の技術が集まっているとのこと。 この話を聞いて、ふと、中国…

【2017.6.2_0143追記】中国古典小説の英語版~『金瓶梅』の場合~

先日書いた下の記事で取り上げた、中国古典小説『金瓶梅』に関する話です。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 『源氏物語』の英訳で有名な東洋学者のアーサー・ウェイリーですが、この方、中国の白話小説『金瓶梅』の英訳も手掛けております。 なお、ウェイリー…

中国の代表「奇書」の『三国志演義』・『西遊記』を解説

中国文学では、おなじみ井波律子氏による中国白話(口語)小説の案内書。 naka3-3dsuki.hatenablog.com ↑の記事の下巻では『水滸伝』・『金瓶梅』・『紅楼夢』を紹介。研究の関係上、先に下巻を読みました。 今回は、その上巻で世界的に中国を代表する「奇書…

中国・台湾と日本の飲み物持ち歩き文化の違い

3年ほど前、とある東洋学分野の研究会の会合での話です。私の所属大学が会場だったため、私は雑用を手伝っていました。その時、気づいた「見えにくいカルチャーギャップ」が今回のテーマです。 中国、台湾、それぞれから公演にいらした先生たちに、中国語で…

日々の東洋学

Twitterで呟いたこと、整理して、まとめました。 大学院を離れてから、数年が経ちました。定期的な学術イベント、ゼミや読書会に出ることが減り、生活に占める東洋学の割合も下がる一方です。 そんな日々のなか、東洋学関係の文献は、最近だとネット検索や知…

「市井の女、後宮の女、花街の女」いろんな女たち~矢沢利彦『西洋人の見た十六~十八世紀の中国女性』~

矢沢利彦『西洋人の見た十六~十八世紀の中国女性』平凡社、1990 本書は、タイトルのまんま、16~18世紀、中国にやって来たヨーロッパ人宣教師たち(ほぼカトリック)が見た中国女性(主に漢民族)を解説し、考察した本。分かったことの中では、当時の中国では…

ドロシー・コウ『纏足の靴―小さな足の文化史』

ドロシー・コウ著『纏足の靴―小さな足の文化史』平凡社、2005 「当時」の女性たちの纏足靴でする暮らしに寄り添う形で書かれた著作。読む前より、思った以上に中国(主に漢民族)の女性たちは、野良仕事や家事に応じて纏足靴を作り、時にはカスタマイズを行い…

平凡社東洋文庫のオンデマンド

今回は、東洋学をしている方には馴染み深い、平凡社の東洋文庫のお話です。 *写真はイメージですが、東洋文庫の装丁は右手前の緑の本に近いです。 日本をはじめ、朝鮮半島、中国大陸からインドまで、ジャンルは古典文学書から旅行記まで、アジア古今東西の…

孔子学院の京劇公演

*これも3~4年前の記事です。 先日、日本の各大学の孔子学院を上海戲劇学院が京劇公演で回るというので、一番近い大学に予約して、見に行ってきたときの話。 最近、大学院の授業で様々な崑曲(崑曲)の脚本(?)を講読していて、その勉強も兼ねて、という…

旧暦の水無月とは現在の暦だと七月

大学院時代の思い出です。2016年6月が終わったのと、7月が来たので振り返りです。 知り合いに東アジアからの留学生がいると、旧暦に合わせて行う行事を教えてくれたり、お盆や正月だと知り合いの帰省する時期から新暦とのずれを割り出したり、旧暦を意識する…

旧暦で端午の節句、東アジアの七夕等

*5年ほど前の日記です。ちょうど、京都にいた時の話。 この時期、ちまきを探したものの、簡単に見つかるはずもなく、和菓子屋さんで餅を買い、京都は鴨川デルタへ!濃い味の伊右衛門を選び、河原で食べました。 急に出かけたのは、夕方。この日、中国文学関…

中国の明清白話小説への誘い ~『水滸伝』『金瓶梅』『紅楼夢』~

白話小説版の『源氏物語』風俗小説!? 『金瓶梅』の記事で紹介した本書。 ぴったりした記事タイトルが見つからず、最後に「誘い(いざない)」と付けてみました。けれど、内容を振り返ってみて「誘いっていうレベルの話やないやん!」とツッコミを入れたくなり…

白話小説の『源氏物語』的な風俗小説 『金瓶梅』

金瓶梅 1 (岩波文庫 赤 14-1) posted with ヨメレバ 笑笑生 岩波書店 1973-06-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 楽天koboで購入 『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』とともに中国四大奇書と並び称される。『水滸伝』のスピンオフであること…

【目次】文学に見る在外チャイニーズと中国語圏の現代史

●シリーズ目次 ★「大陸出身の在外・移民作家に見る現代中国」シリーズ ①文化大革命後の改革開放期 〈女性〉 naka3-3dsuki.hatenablog.com ユン・チアン(Jung Chang,張戒) ・大陸出身の在外・移民作家に見る現代中国①-2(予定): ルル・ワン(Lulu Wang,王露露) …

大陸出身の在外・移民作家に見る現代中国②-1~山颯~

★「大陸出身の在外・移民作家に見る現代中国」シリーズ目次 今回は、シリーズを書くきっかけになり、記事に名前が何度か登場した在仏かつフランス語で作品を書くシャンサをピックアップ。 ●シャンサ(Shan Sa,山颯) 天安門事件を機に海外へ渡り、外国から「中…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村