仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

日常

フシギバナの「ねむりごな」動画~VivaVideo使ってみた~

VivaVideoというアプリで、スマホの動画を編集してみました。フシギバナさんが、ねむりごなを使っているところのイメージ。 フシギバナのねむりごな!皆さま、お休みなさいzzz pic.twitter.com/1C9hI60ts8— 仲見満月@文系院生関連のお仕事募集中 (@naka3_3ds…

院生時代の体のコリと対処法

博士課程の頃、デスクワーク続きで、耳や首の付け根、そこから腕、両手の指先まで、痺れたような痛みが毎年、春から梅雨に出ていたことがありました。 最初になった年、病院で診断されたせいか、余計に肩凝りと耳の痛みが増した気がします…。 痛かったなら、…

お知らせ:目次の更新+近況

9月初めごろから10月中旬の昨日まで、院生向けの記事をまとめました。理系・文系、文系院生の分野別就職の話、助成金の不正流用問題、それから恋愛の出会い、結婚まで、雑多なことを書いてきました。それ記事まとめにした感じです。 naka3-3dsuki.hatenablog…

フシギバナのイメージで自画像を描いてみた~アイコン画像変更のお知らせ~

今まで使用していたポケモンキッズのフシギバナの画像から、アイコンを変えてみました。フシギバナの背中に生えている植物をイメージしたウィッグを被った、私の自画像です(帽子でもいいけれど)。驚かれた方、ひょっとしていらっしゃったんじゃないでしょ…

大学図書館の裏側で~書誌データを打っている人~

今週、官製ワーキングプアの中で、図書館司書が話題にのぼっていて、思い出した話です。 学部卒業間際、その手続き等で大学に行ったときの話です。学部の事務に行く途中、他学部から私のいた学部の研究棟の途中、細長い廊下がありました。 その廊下に沿った…

交通系ICカードの話~大学の先生や院生の使い方とその多様性~

8月も残すところ、今日を除いてあと2日。日本の小中高は、早いところでは新学期がスタートし、大学・大学院は全体としては残り一カ月ほど、長期休みになっているところが大多数だと思われます。そういうスケジュールなためか、8月に引き続き、大きな学会の全…

【2017.4.23_01:55の更新:目次】院生に向けた記事まとめ~主に文系分野~

1.はじめに~よく知って、リスクに備えるために~ 1-1.管理人の考え方や大学院について書き始めた理由等 1-2.理系と文系についてのブログ管理人の見方 1-3.大学・大学院および学術の世界を生きるためのお金と危機管理等 2.大学・大学院の院生…

【2017.4.22追記】大学・大学院で使うコピーカードの話

今回は、日本の大学・大学院で使われている「コピーカード式コピー機」の話。 一部の大学では「タダコピ」といった、学生向けの無料コピー機が導入されています。 www.tadacopy.com しかし、かなりの大学では今もコピーカード式コピー機が稼動しています。利…

大学・大学院のトイレ~マイノリティーはつらいよ~

今回のテーマは、大学・大学院の施設にあるトイレの話。 副題の「マイノリティー」とは、具体的に言えば、①女子大学・女子大学院の男性職員や男子科目等履修生等(条件付きで自分の大学の系列女子大に資格取得に必要な授業を受けに行くなど)、女子大学にあ…

中国・台湾と日本の飲み物持ち歩き文化の違い

3年ほど前、とある東洋学分野の研究会の会合での話です。私の所属大学が会場だったため、私は雑用を手伝っていました。その時、気づいた「見えにくいカルチャーギャップ」が今回のテーマです。 中国、台湾、それぞれから公演にいらした先生たちに、中国語で…

授業板書と院生

院生の日常、授業編です。研究室の先生の授業に出て、自分も内容を聞きつつ、ノートをとります。研究室に帰る途中、先生に質問しつつ、授業内容の確認をします。 先生の中にはクセの強い字を書かれる方もおられ、解読しながらノートをとるのは至難の業!とい…

研究室棟のコピー室

大学院時代、私のいた研究室には、隣近所の研究室と共同管理しているコピー室がありました。 入口を入って右側にゼロックスの複合機1台、その奥に電動式シュレッダーが1台、その奥にマイクロフィルムを見る機械が1台。左側にはゼロックス複合機とつながった…

夏と湿気と紙の話

しとしと、日本各地では雨が断続的に降っております。九州の大雨被害が心配で、被災地の被害がこれ以上、広がらないよう、祈っております。 この雨でひとつ、梅雨から夏にかけての話を、ここでもしようと思います。 湿気は、紙の大敵。論文にしても、課題の…

PCリサイクルの話

このテーマでいいのか迷いましたが、研究関係で使っていたWindows XPの処分の話を書きたいので、こうしときます。 学部入学から使っていたXPを先月(*2013年度末)、処分しました。個人所有のもので、容量が80Gで大変重たく困っていたところでした。ちょう…

ビジネスマナーと大学院の仕事

大学院生の時、研究室の仕事で、何に緊張していたのか? 論文の抜刷や文献のコピーなどを戴き、一筆書くこと。研究会や学会大会の仕事の打ち合わせで、日程を決めるために送るメールや電話。研究室にかかって来た時の電話応対やら、来客時のお茶の出し方など…

旧暦の水無月とは現在の暦だと七月

大学院時代の思い出です。2016年6月が終わったのと、7月が来たので振り返りです。 知り合いに東アジアからの留学生がいると、旧暦に合わせて行う行事を教えてくれたり、お盆や正月だと知り合いの帰省する時期から新暦とのずれを割り出したり、旧暦を意識する…

院生の多忙と書棚での出会い

*院生時代の思い出です。久々に図書館・書店のテーマで書いています。研究室の仕事が忙しくなり、会議や資料作成などで、室内から長時間出られなくなることが多くなりました。 本を探すためだけに出かけて行き、何時間もかけて目的の本を本棚から探すこと。…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村