仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

学会の変更手続や会費納入・未納などの状況を表計算アプリで作ってみた

私の周りには、フリーランスのグラフィックデザイナー、建築士、そしてライターのような人たちが、会社員、公務員、学校教員といったサラリーマンと同じくらい、います。読者の中にも、彼らと同じで確定申告の書類に毎年、この時期に苦しんでいる方々もおられるかもしれません。

 

f:id:nakami_midsuki:20170309222111j:plain

 

年度末というと、大学・大学院の関係者は、卒業や修了、先生方だと転職で、いろいろと所属先が変わるというのは、出会いと別れの数だけあります。この所属先変更、それから職位や身分の変化は、学会を通じた研究活動をする上で、面倒な事態を生みます。

 

学会に登録している個人情報を新しいものに書き換えたり、職位や身分の変更によって会費の額がアップしたり(稀にダウンしたり)に合わせて、手続きをとらないといけないんですね。大学院を出たとき、この手続きを面倒に感じた私は、エクセルを使ってリスト化し、次に何をしたらいいのか、一目で分かるよう、表を作りました。

 

そういうわけで、今回は年度末の学会の変更手続や会費納入・未納など、状況を表計算アプリで作ってみたよ、っていう話です。次の表が、その一例です。

 

表1_博士課程修了直後の各学会の必要手続・会費に関する状況リスト(*すべて学会は架空のもの)

番号

学会名

必要な手続き

手続きの経過

会費の金額

会費の支払い方法

東アジア生活史学会

学生会員→

一般会員への手続

「会員種類変更届」をファックス送信済み

 2500→

 4000

 振り込み票

東洋宗教学会

所属変更の通知・会費納入

変更済み・今年度会費支払済

 3000

 銀行引き落とし

都市文化学会

住所変更・引落中止

事務局で受付済み・今年度会費支払済

 5000

 振込票による支払い法に変更済み

 

学会の合計費用

(1~3の合計)

 

 

12000

 

 

 

左の最上段の行に、左から「学会名」、「必要な手続き」、「手続きの経過」、「会費の金額」、「会費の支払い方法」の項目を設け、いちばん左の列に各学会に番号をふりました。「必要な手続き」と「手続きの経過」は、学会の事務局に問い合わせたり、変更届を出したりするのに合わせて、更新してゆきます。

 

例として、1:東アジア生活史学会の「必要な手続き」として、会員の種類変更を届け出る、というものがあります。実は、多くの学会では正規の学部生・院生は、学生会員という扱いで、それ以外の大学・大学院を卒業・修了した、あるいは社会人などの一般会員より、安い会費が設定されていることがあります。大学院を出ると、学生会員ではなくなるため、その会員種類の変更を届け出ないといけません。一般会員になったら、一般会員の会費を確認して納入するという、タスクが発生します。

(稀に、再び大学院に入学する人がいて、一般会員から学生会員に会員種類が変わる人がいるらしいです)

 

だいたい、職業研究者は複数の学会に所属しているようで、多くて3~4くらい。私のように、境界領域をしていると、表1の倍の数の学会に入っている人もいます。表1の作成にはエクセルを使い、学会費の合計値を出しました。他にも、Googleスプレッドシートを使っても、同じように学会費の計算ができると思います。

 

設ける項目は、研究者の個人個人によって変わってくるでしょう。私のは一例ということで、あくまでご参考までに、ブログで紹介してみました。

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村