仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

◆'18.2.8_0130追記◆2月の委託参加 in #名古屋 ◆ #オリComiNagoya 8 情報まとめ

(*記事作成:’18.2.4頃、本記事は2018.2.18まで上から4番目に表示されます)

 1.はじめに

本日もこっちの地方は寒いです。とはいえ、今月の創作系同人誌即売会の委託物や開催概要などについて、案内をさせて頂きます。

 

 

<スペース番号確定しました> 

2.開催日時や場所について

オリComi Nagoya8

 ●開催日時:2018.2.18㈰

 ●開催時間:11~15時

 ●会場:ポートメッセなごや

 

スタジオYOUが近年、各地で開催をしている「オリComi」は、創作オンリーのイベントのようです。同人誌即売会と合わせて、応募した人が創作ワークスクールを開くことができるところは、同時開催のオールジャンルの「コミックライブ in 名古屋」や、手芸系ジャンルの「ハンドメイド・クリエ Nagoya8」ほか、各種オンリーイベントとは異なっています。また、他の同時開催イベントと同じように、コスプレ参加もできるとのこと。

 

今回は名古屋開催の回です。初めてですが、東海地方の方々に作っている本を届けられたらと思い、委託参加をさせて頂くことにしました。パンフレットは同時開催イベントと共通のものとあります。なので、「コミックライブ in 名古屋」などに参加される方も、【オリComi Nagoya8】の会場に追加料金なしで入場できます。別イベントのついでに、弊サークルの同人誌を見て頂くことも可能ですね

 

会場のポートメッセなごやは、JR名古屋駅から見て南、名古屋港の更に南のエリアにあるコンベンションセンターのようです。こちらで交通アクセスを確認できます:

名古屋市国際展示場 ポートメッセなごや » ポートメッセへのアクセス

f:id:nakami_midsuki:20180204132528p:plain

地図によると、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗ると、24分かかって一本で最寄り駅の全域ふ頭駅まで、行けるようです。

 

名古屋は学会で一度、行ったきりで、私は交通面のことをよく知りません。ですが、今回の同人誌即売会では、とりあえずJR名古屋駅のほうまで行って、あおなみ線に乗り換えると、会場までは行けるらしい、ということは分かりました。ご興味のある方は、上の交通アクセスのリンク先を参考に、出発場所からの行き方を調べてみて下さい。

 

 

3.参加形態、および頒布物について('18.2.8_0130追記)

今回は委託参加ということで、イベントのスタッフの方に委託物を委ねて託し、会場の委託コーナーで手売りして頂くことになると思います。まだ、参加案内が届いていないので、委託コーナーが会場のどのあたりに設置されるのか等、情報をキャッチしたら、追々、お知らせしたいと考えております。

 

('18.2.8_0130追記)==============================

スタジオYOUのイベントページを探したのですが、会場の地図は見当たりませんでした。代わりに、サークルリストが公開されているオンライン・パンフレットのページリンクを貼らせて頂きます。ちなみに、弊サークルは、な行のサークル一覧のところに出ていました:

2/18 ポートメッセなごや同時開催イベント サークルリスト

=======================================

 

委託する同人誌については、今回は以下の3点になります。

 

f:id:nakami_midsuki:20180203122846p:plain

 

 頒布物その1.新刊『なかみ博士の気になる人文・社会系ニュース』2018年2月 冬の増刊号(おまけ付き)

f:id:nakami_midsuki:20180201161546p:plain

 

人文・社会系ニュースの第2号に当たります。特集は、「中東の近現代史を知る」です。このブログで書いていきた国際情勢を知るという観点からまとめた、世界史の漫画参考書や絵本、ノンフィクション作品、そして名梨木果歩著『村田エフェンディ滞土録』とその関連作品について、レビューしたり、語ったりした記事を選び、編集して収録しました。一部の記事はツイキャスで喋った内容の記録記事をもとに、情報や私が描いた人物イラストを足しています。特集冒頭には、現在の中東地域の地図を載せ、どの収録記事で、どのあたりが取り上げられているのか、説明を加えました。本ブログ掲載時の記事よりも、歴史上、どんなことが、どこで起こったのか、イメージしやすいのではないでしょうか。

 

高校で世界史を教えていた経験をもとに新刊をまとめましたが、欧米列強と中東の距離感、第一次世界大戦の対立関係が分かりにくい方もいらっしゃるかもしれません。そういった場合は、世界地図と本書で紹介した漫画参考書を手元に置いて、読まれると理解が深まると思います。

 

詳しい目次や内容については、下記のリンク記事、およびその中のnote.muの記事をご覧ください:

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

また、おまけとしては、新刊おまけとして、「雪だるまと博柴(はくしば)」イラストのラミネートカードが付きます:

www.pixiv.net

 

サイズは、はがき大です。丈夫なので、厚い論文集にはさんでも折れ曲がって、迷子になる心配は少ないでしょう。栞のほか、裏に100円ショップのマグネットシールを貼って、連絡用ホワイトボードに付けて大判マグネットとしてお使い頂けます。お好きにお使い下さい。

 

 頒布物その2.既刊バックナンバー2種類(科学ニュース2018年1月 冬の増刊号、人文・社会系ニュース2017年11月 秋の増刊号) 

  ①『なかみ博士の気になる科学ニュース』2018年1月 冬の増刊号

c.bunfree.net

先月の第二回文学フリマ京都で初売りだった、科学ニュースで特集は「ノーベル賞と科学者たち」です。ノーベル賞を受賞した科学者たちの資金調達や、若手育成を目指した助成財団の設立・運営の話題や、次世代の受賞者として期待できそうな高校生の研究を中心に取り上げました。季節の話題として、保温による品質低下を克服し、コンビニでの熱燗の日本酒販売を支える科学技術のニュースも掲載。本文モノクロで60ページ程度、700円です(第1冊)。

 

  ②『なかみ博士の気になる人文・社会系ニュース』2017年11月 秋の増刊号(第2刷)

c.bunfree.net

第二回文学フリマ京都に引き続き、頒布いたします。忍者学の研究に力を入れている三重大学が愛知県の隣にあるということで、特に推したい一冊として、委託物に入れました。本文モノクロで34ページ、500円です(第2刷)。

 

 

4.最後に

以上、オリComi Nagoya8に関する情報まとめ、でした。今月には、このイベントの一週間後、JR札幌駅の近くで開催される、

 2018.2.25(日)    Elysian34(札幌市・アスティ45ビル4階・アスティホール)

が、25日に控えています。

 

委託参加の準備をしながら、来年度の直参・委託の参加で創作系・文章系同人誌即売会の申込をしております(大阪と東京)。これらの詳細については、札幌のイベントと合わせて、また告知予定です。しばらく、お待ち下さい。

 

また、カワウソ表紙が目印で人気!の科学ニュースのバックナンバーは、通販ページで取り扱いをしております。どうぞ、よろしくお願い致します:

naka3-ken.booth.pm

 

おしまい。

 

 

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日の学問・教育情報

ブロトピ:ブログ更新しました

 ブロトピ:読書に関するこんな記事

 

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村