仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

ビジネスマナーと大学院の仕事

大学院生の時、研究室の仕事で、何に緊張していたのか? 論文の抜刷や文献のコピーなどを戴き、一筆書くこと。研究会や学会大会の仕事の打ち合わせで、日程を決めるために送るメールや電話。研究室にかかって来た時の電話応対やら、来客時のお茶の出し方など…

旧暦の水無月とは現在の暦だと七月

大学院時代の思い出です。2016年6月が終わったのと、7月が来たので振り返りです。 知り合いに東アジアからの留学生がいると、旧暦に合わせて行う行事を教えてくれたり、お盆や正月だと知り合いの帰省する時期から新暦とのずれを割り出したり、旧暦を意識する…

【2017.6.3_1421更新】電子書籍が紙の本に負ける点とは?~「電子書籍が紙に負ける5つのポイント」(wired.jp)~

*2016年7月現在から、5年前に当たる記事です。下記のサイトページにも、リンク切れしていませんので、続けてお読み下さい。 今回、私が発見した電子書籍に関する記事: wired.jp 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED.jp (※この翻訳は抄訳です、との…

旧暦で端午の節句、東アジアの七夕等

*5年ほど前の日記です。ちょうど、京都にいた時の話。 この時期、ちまきを探したものの、簡単に見つかるはずもなく、和菓子屋さんで餅を買い、京都は鴨川デルタへ!濃い味の伊右衛門を選び、河原で食べました。 急に出かけたのは、夕方。この日、中国文学関…

院生の多忙と書棚での出会い

*院生時代の思い出です。久々に図書館・書店のテーマで書いています。研究室の仕事が忙しくなり、会議や資料作成などで、室内から長時間出られなくなることが多くなりました。 本を探すためだけに出かけて行き、何時間もかけて目的の本を本棚から探すこと。…

中国の明清白話小説への誘い ~『水滸伝』『金瓶梅』『紅楼夢』~

白話小説版の『源氏物語』風俗小説!? 『金瓶梅』の記事で紹介した本書。 ぴったりした記事タイトルが見つからず、最後に「誘い(いざない)」と付けてみました。けれど、内容を振り返ってみて「誘いっていうレベルの話やないやん!」とツッコミを入れたくなり…

白話小説の『源氏物語』的な風俗小説 『金瓶梅』

金瓶梅 1 (岩波文庫 赤 14-1) posted with ヨメレバ 笑笑生 岩波書店 1973-06-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 楽天koboで購入 『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』とともに中国四大奇書と並び称される。『水滸伝』のスピンオフであること…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村