仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

「市井の女、後宮の女、花街の女」いろんな女たち~矢沢利彦『西洋人の見た十六~十八世紀の中国女性』~

矢沢利彦『西洋人の見た十六~十八世紀の中国女性』平凡社、1990 本書は、タイトルのまんま、16~18世紀、中国にやって来たヨーロッパ人宣教師たち(ほぼカトリック)が見た中国女性(主に漢民族)を解説し、考察した本。分かったことの中では、当時の中国では…

ヘンテコな「果物の王」ドリアンの取り扱い説明書~塚谷裕一『カラー版 ドリアン―果物の王』~

*2016年7月現在、Youtuberさんが食べるのにチャレンジしたり、身近に出張で東南アジアに行くという話が持ち上がったりして、ふとこのファンキーな王様を思い出しました。 読み始めたきっかけは、2010年代の初め、マレーシアに旅行中、何かにつけてドリアン…

プリズム挿画とM.I.B風のSF~星新一『地球から来た男』(平成23年の改版)~

星新一といえば、私が思い浮かべるのは新潮文庫版。たしか1998年に夏休みの読書感想文のため、手にとったのが『どんぐり民話館』。なので、角川文庫版で作品集が思った以上に刊行されていて、驚きました。 今回、手に取ったのは星新一『地球から来た男』(角…

「就活のリアル」とは?~『現代思想』2013年3月号~

大内裕和、竹信三恵子、 西村佳哲、児美川孝一郎、森岡孝二、佐々木賢、貴戸理恵『現代思想 2013年4月号』青土社、2013.3「特集=就活のリアル」 この時期、あれこれ忙しかったのですが、これだけは紹介したいと思って、記事にしました。目次を読むと、「「全…

ドロシー・コウ『纏足の靴―小さな足の文化史』

ドロシー・コウ著『纏足の靴―小さな足の文化史』平凡社、2005 「当時」の女性たちの纏足靴でする暮らしに寄り添う形で書かれた著作。読む前より、思った以上に中国(主に漢民族)の女性たちは、野良仕事や家事に応じて纏足靴を作り、時にはカスタマイズを行い…

PCリサイクルの話

このテーマでいいのか迷いましたが、研究関係で使っていたWindows XPの処分の話を書きたいので、こうしときます。 学部入学から使っていたXPを先月(*2013年度末)、処分しました。個人所有のもので、容量が80Gで大変重たく困っていたところでした。ちょう…

コンビニのFAXサービス

書いた論文の下書きを添削して戴くため、先生の出張先に複写を送りたい場合など、知っておくと役に立つかもしれない(?)コンビニのFAXサービス。 ・セブンイレブン 「マルチコピー機で出来ること」 ・ローソン 「FAXサービス」 ・ファミリーマート 「コピー・…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村