仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

レポ「 #松屋 で #シュクメルリ 鍋定食を食す!」~ジョージア(グルジア)の話も少し~

<待つこと1ヶ月、時は来た!>

1.はじめに

Twitterのタイムラインで見かけてからはや1ヶ月。ついに、私は松屋に立ち寄り、シュクメルリ鍋定食を食すに至りました。目の前では、黒い鉄風鍋の中で、ポコポコと泡立つホワイソースや白いチーズのかかった鶏肉やサツマイモといった具が温まり、ガーリックの臭いが食欲をそそりますぞ!猫舌の私はそのまま具を口に入れると火傷必至。なので、ふーふーと息を吹きかけ、冷まして食べました。皆様もお気をつけ下さい。

f:id:nakami_midsuki:20200117000020j:image

(画像:松屋のシュクメルリ鍋、仲見満月の撮影)

 

この料理との出会いは、遡ること2019年12月頃。松屋の一部の店舗でジョージア(旧名グルジア)発の料理がテスト販売されているのをTwitterで目にします。エキゾチックな料理名に対し、カタカナの並びに弱い頭を抱え、私は「シュクメルリって何?あれ、シュメクルリ?シュルメクリ?文字の順番が分からなくなったぞ」と戸惑っておりました。ややこしい名前だけど、白いソースが野菜や肉にかかってるみたいで、一度は食べてみたい!そう考えて検索したところ、私の生活圏の松屋では試験販売をしている店舗はありませんでした。

 

残念な気持ちに肩を落としていた12月の半ば、松屋

という公式ツイートを発見*1。忙しさにグロッキーになりかけていたこともあって、仲見はスマホを握ったまま、(心の中で)静かにガッツポーズをしたのです。

 

そして2020年の1月第2週、シュクメルリ販売開始の報をキャッチして、本ブログの管理人は松屋に突撃をかましました。今回は、そのレポをお送り致します。個人的に気になったポイントから話が脱線したり、人文系分野の蘊蓄も入れたりするため、冗長な部分もございますが、お付き合い頂けたらと思います。

 

 

2.レポ「松屋でシュクメルリ 鍋定食を食す!」~ジョージアグルジア)の話も少し~

 2―1.シュクメルリの故郷ジョージアの地理

松屋の店内放送によると、シュクメルリとは「鶏肉とサツマイモを、にんにくとチースの入ったホワイトソースに入れて煮込んだ料理」とのこと。その故郷はジョージアで、

  • 位置は「北にロシア、東にアジア、西にヨーロッパ、南に中東」の間
  • 様々な地方の特性を含んだ料理が多く、日本人の口に合う美味しい料理が多い

そんな土地とされています*2

 

そういえば、本ブログでは以前、ジョージアが舞台の小説『斜陽の国のルスダン』のレビュー記事で、周辺国とこの国の位置関係や、国名の呼称が変わった経緯を説明した箇所がありました。その部分を再掲いたします。

下に示した地図画像(上方が北)では、現在のトルコが位置する小アジア半島の東の付け根、それとロシアにはさまれた、南コーカサス地方の西南に位置する国で、赤色の枠で囲った範囲です。本書のあとがきで、著者の説明にもあったように、現在は国際的な国名として、「ジョージア」と2010年代半ばに変え、日本政府も「ジョージア」と呼んでいるそうです。しかし、歴史的にはグルジアと呼称されていた期間が長く、私も著者にならって、グルジアと呼ぶことに致します。f:id:nakami_midsuki:20200117041720j:image

並木陽『 #斜陽の国のルスダン 』を読む~この小説で知った中世グルジアとその周辺+聖ゲオルギウスと国旗の話~ - 仲見満月の研究室

黒海東岸に位置し、中世のグラティオニ朝グルジアの時代には、東ローマ(ビザンツ)帝国の系譜に連なる諸国と結びつきが強くありました。その一方で、南方はイスラームセルジューク朝と接し、国交があったようです。詳しくは、「並木陽『 #斜陽の国のルスダン 』を読む~この小説で知った中世グルジアとその周辺+聖ゲオルギウスと国旗の話~ 」に説明を譲ります。

 

ついでに。黒海沿岸の歴史も含めてより詳しく知りたい方は、次の本を読むと色々と分かるかもしれません↓

 

本記事では便宜的に、旧呼称グルジアではなく、この国を現在の呼称であるジョージアと呼ばせて下さい。

 

上記のように、地理的にジョージアは文化の十字路に位置しており、色んな民族が入ってきたり、それぞれのカルチャーが混ざったりしてきたのでしょう。そこには豊かな食文化があるようで、世界一、ニンニクを美味しく食べるため、松屋の放送では、その料理がシュクメルリだということです。

 

 2―2.日本でシュクメルリを食べること

この料理で目立つものは、鶏肉、サツマイモ、ニンニク、チーズ、ホワイトソースから構成されています。構成要素からして、現在の日本で暮らす人の口に合うものだらけ。

 

提供する松屋といえば、カレーにも味噌汁を付けることで知られています。丼や定食には必ず味噌汁が付属!今回のシュクメルリ鍋定食にも味噌汁がありました↓f:id:nakami_midsuki:20200117050554j:image

(画像:シュクメルリ鍋定食の全体)

 

ハッキリ言いますと、シュクメルリと味噌汁、合いました。味の調子では、ニンニクの香りが強めの鍋料理がおかずで、それより薄い味噌汁とケンカしません。

松屋に限らず、日本の洋食屋ではオムライスに味噌汁を付けたほうが、コーンポタージュを付けるより売上が伸びたお店もあるそうで。食事をしながら味噌汁を飲むと、日本の人って落ち着くものなのでしょうか?それとも、味噌汁に合うシュクメルリのような海外の料理が特異なのか?そのあたり、知っている人がいたら、教えてください。

 

味噌汁だけじゃなく、白ご飯にもシュクメルリ、合うんです!チーズとホワイトソースが入っている。つまり、シュクメルリを白いご飯にかけて食べると、絶品なの言うまでもありません!(私はお持ち帰りして、シュクメルリ丼を試しました)

 

そうそう、ジョージアといえば、昨今の日本では、ワインがおいしいと話題なようです:

 果たして、シュクメルリとワインが合うのか?既にチーズが入っている時点で、ワインを用意して食べたくなってきました。「よし、帰りにパックのワイン、買って帰ろう!」という人がいても不思議ではありません。

そこで、帰りにコンビニでパックの赤ワインを買い、持ち帰りのシュクメルリと合わせると…。残念ながら私の口には合いませんでした。赤ワインの濃い味(辛さ?)とニンニクの強い風味が競合する感じで、おいしくありません。もし、合う酒があればご教示ください。食べたことのある友人は、ビールに合いそうな味と言っておりました。

 

そんな感じで、日本の味噌汁と白ご飯と相性抜群なジョージアの料理は、お試し提供の期間からネットでの反響は大きいものでした。

私の周りでは、試験提供が終わってから「食べたい!」という声が聞こえ、Twitter上にはレシピサイトのシュクメルリのURLが共有されていた記憶があります。今月10日には、4日後の全国発売まで待てない人がターゲットなのか、不動産会社のメディアで再現レシピの記事が公開されました:
【再現レシピ】SNSで爆発的大ヒット!松屋の「シュクメルリ」を作ってみた! | CHINTAI情報局

 

シュクメルリに限らず、日本の人たちって、おいしい料理や食べ物について、なぜ「家庭で作ろう!」という人が多いのでしょうか?特に、流行しているものについて。例えば、タピオカはスーパーの食品コーナーで見かけるようになりました。料理が苦手な私にとって、ちょっとした謎です。

 

 2―4.その他の注意事項

シュクメルリを食べる上で、気をつけたほうがよいことについて、2点ほど補足します。

 

まず、ニンニクが苦手な方は注意が要るかしれません。私は気になりませんでしたが、松屋に入った瞬間、ガーリックの香りがプンプンしていました。店内の臭いが大丈夫であっても、注文してから実際に鍋から立つ臭いを受け付けられなくて、気分が悪くなる可能性もあります。ニンニクの臭いって、私は酔いそうになることもあって、注意事項に挙げました。

食べるタイミングとしては、朝やお昼ではなく、放課後や仕事帰りに食べて帰るか、持ち帰りにするのをオススメします。ギョウザと同様に口臭エチケットの問題を考えると、食べる時間には注意したほうがよさそうです。

あと、お腹の調子が優れない時期は、避けたほうがよいかもしれません。ガーリックは刺激が強いので、お気をつけください。

 

次に、鍋料理としての提供なので、熱いことに気をつけてください。大切なことなので、冒頭と合わせて2回、言いました。猫舌の人は特に気をつけて!息をふきかけ、冷ましてから口に入れましょう。

あるいは、食べ始めてから20分くらいで、コンロの火が消えた後。そのまま口に入れても火傷しにくい温度まで具が冷めます。時間のある時は、ゆっくり冷めるのを待ってから食べる作戦を考えてもよさそうです。

 

 

3.おわりに~ジョージアのこと~

以上、松屋のシュクメルリ鍋定食を食したレポでした。途中、脱線しながら自分なりに記事をまとめてみました。ここでは補足として、ジョージアの情報を追記してお話を〆させていただきます。

 

シュクメルリを通じてジョージアに興味を持った方がおられましたら、在日ジョージア大使館の公式Twitterアカウントをフォローするのはいかがでしょうか?松屋に職員メンバーで行って、食されたツイートもされています↓


在日ジョージア大使館 on Twitter: "ガウマルジョス! 今日から全国展開となりましたジョージア料理のシュクメルリ! 大使館のメンバーでもランチに伺いました。 非常に美味しかったです! #松屋 #シュクメルリ #ジョージア料理… "

ジョージアの様々な情報が発信されていて、ツイートを見るだけで楽しくなりそうです。

 

「もっと、ジョージアの料理を知りたい!」という人には、こちらの本はどうでしょうか↓

世界遺産になった食文化〈5〉世界ワインのルーツはグルジア!  グルジア料理

世界遺産になった食文化〈5〉世界ワインのルーツはグルジア!  グルジア料理

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: 大型本
 

40ページ台で、レシピ数も限られているようですが、子どもが対象読者になっていることもあって、読みやすい構成になっているようです。その地方の歴史や食文化を学び、気軽にジョージアの料理を作るには、まず、こちらからでしょうか。調べたところ、図書館では児童書のコーナーに置いてあるところも 。お値段は高めですが、気になったら探してみて下さい。

 

それでは、よいシュクメルリ・ライフを!

おしまい。

 

 

今日の学問・教育情報 | ブロトピ | ブログサークル

はてなブログの更新報告♪ | ブロトピ | ブログサークル

アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか! | ブロトピ | ブログサークル

ブログ更新しました | ブロトピ | ブログサークル

*1:(【公式】松屋 on Twitter: "🎊皆さまにご報告です🎊
松屋 一部店舗限定で販売しておりました“ジョージア料理”『シュクメルリ』。
皆様の応援のおかげで、2020年1月中旬には全店販売が決定しました‼️
そして、たくさんの応援本当にありがとうございました🤣
#食べればわかるさ
#松屋ジョージア料理
#シュクメルリ
#全店販売確定… https://t.co/qR9DnTJ8Md")

*2:2万件超の声を受け全国販売に! 松屋の「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース」参照。

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村