仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

【目次】#発達障害 と研究者や院生の人たちに関する記事まとめ

「もしかして、研究業界には、いろんな方向に発達障害の傾向を持っていた方々、少なからず存在するのでは?」の疑問のもと、その自覚のある仲見満月が書いた記事を、目次にまとめました。一部、外部のWEBメディアに掲載されたものを含んでいます。

 

1.発達障害と研究者の不思議な関係シリーズ

明確な科学的・医学的な根拠はないものの院生時代の経験を振り返ってみて、

  • 未診断だけどその傾向に自覚のある「隠れ発達障害」っぽい人がいる?
  • 自覚はないけれど「隠れ発達障害」っぽい人たちが、結構いるのではないか?

について、オンラインのニュース記事やテレビ番組を見て、考察した記事です。

 

naka3-3dsuki.hatenablog.com

menhera.jp

naka3-3dsuki.hatenablog.com

3つ目の記事では、仲見自身の苦々しい体験を交えながら、それでも少しずつ、日々の困りごとの重さを減らすため、工夫に役立ちそうな書籍を紹介しています。

 

 

2. #借金玉『 #発達障害 の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術』を読む企画シリーズ

営業マンであり、はてなブログ発達障害就労日誌』の管理者・借金玉さんが、2018年5月に出した、発達障害者が生存するための生活・仕事術をまとめた次の本を、

  1. 研究者向けのライフハック本として
  2. 職場で良好な人間関係を築くための工夫、飲み会、薬やお酒との付き合い方と文化的側面といった著者の指摘を、文化論の視点で
  3. 「そもそも、発達障害って何だろう?」、「発達障害者って、どんなことで困っている人たちなのかな?」という根本的なことを考える起点として

 読み解いた企画シリーズです。

 

 第1・2弾は各1万字、第3弾のnote出張編は7000字近く、長めとなっています。最初の2記事には、冒頭に項目一覧を置きました。まずは気になるところを探して、読み始めてみてください。

 

naka3-3dsuki.hatenablog.com 

naka3-3dsuki.hatenablog.com

note.mu

 

 

f:id:nakami_midsuki:20181223204703p:plain

(画像:めばえイラスト - No: 92964/無料イラストなら「イラストAC」、彩色:仲見満月

 

 

ブロトピ:本に関するブログ記事を書きました!

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日の学問・教育情報

ブロトピ:ブログを更新しました!

 

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村