仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

令和の初めに倉下忠憲『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』を読み始める

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」:10連休何してる?

 

改元後も増え続ける我がタスク>

  • 1.はじめに~令和のご挨拶と「やること、いっぱい」の状況~
  • 2.『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』を読み始める~第3章までのレビュー~
    •  2-1.内容に関するコメント
    •  2-2.装丁に関するコメント 
  • 3.最後に

1.はじめに~令和のご挨拶と「やること、いっぱい」の状況~

新しい年号になってから、初めての更新となります。

 

お陰さまで、来月中旬に、当ブログは3周年を迎えます。長くお付き合い下さいました皆さまに、感謝!!ということで、何か、記念企画をやろうかと考えました。
(うまく進行すれば、今月中から来月頭には、発表したい…)

 

引き続き、弊ブログ『仲見満月の研究室』をはじて、「分室」note.muや「資料庫(書庫)」、Twitterなど、よろしくお願い申し上げます。

 

そんな感じで、現在、3周年記念の企画に加えて、さらに、中国の戦国末期~三国時代くらいまでの特集を企て中。先月4月19日に公開された映画『キングダム』に加えて、ここ半年の間、FGOでは第2部では楚漢戦争の項羽と虞美人の登場や、三国は呉の司馬懿の疑似サーヴァント実装がありました。学部の授業で中国史をかじってた身としては、とてもウキウキし、色々と漫画や小説を読んでいます。

(メモがわりとして、記しておくぞ!)

 

こんな感じで、頭の中は、やりたいこと、いっぱい!でも、そんな気持ちに対して、不健康な心身は追いつけていません。生活でも問題が山積みで、それらを同時進行で進めたいと希望しているわけで、タスクをさばくのは大変なところ。やりたいこと・取り組むべき問題には、管理する知識やノウハウが必要だと考え、令和の初め、買っておいた次の本を手に取りました: 

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 (星海社新書)

 

 

表紙カバーを見た瞬間、長いタイトルと「やること地獄」の言葉に目を奪われました。より分かりやすい説明は、ないものか?本のキャッチコピーには、対象読者に向けたものが選ばれるもの。そこで、帯のキャッチコピーを見ると、「「自分のトリセツ」で人生の舵を取り戻そう!」とあります。黄色の帯に青い文字の組み合わせ、インパクが大きい!↓

f:id:nakami_midsuki:20190501211042j:image

たくさんの「やること」に追われ、「身動きのあなた」とは、まさに私ではないか!ということで、本記事では、この連休に読み始めた『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』のレビューを簡単に致します。

 

 

続きを読む

「バナナを食べるときの所要時間」は何という?~『 #翻訳できない世界のことば 』を読む~

  • 1.まえおき
  • 2.『翻訳できない世界のことば』を読む
    •  2―1.置き換えられなさそうな言葉
    •  2―2.日本語にありそうな言葉も
  • 3.まとめ

1.まえおき

皆さんは、一言で「バナナを食べるときの所要時間」という意味の言葉、ご存じですか?私は知りませんでした。この単語は、東南アジアのマレー語にあるそうです。

 

長く、更新をお休みしておりました。その間、時間をかけて読了した本のことを取り上げます。

 

その中で、今回は、一言に置き換えて他の言語で表現できない「世界のことば」を集めた次の作品について、レビューいたします↓

翻訳できない世界のことば

翻訳できない世界のことば

 
続きを読む

【メモ】映画『アマデウス』を見ました~それと時代背景を知るための本『「怖い絵」で人間を読む』~【 #FGO 関係】

1.はじめに

先日、次の記事でお知らせしましたように、弊サークル「仲見研」では、来月の3月10日のTYPE-MOON作品オンリーの同人誌即売会に向け、新刊を出します↓

naka3-3dsuki.hatenablog.com

 

その'19年3月の春号では、FGOの影響から見た学術出版の世界を特集。その中には、学術的な専門性の高いサリエーリの新版伝記↓

の話題にも触れています。書き下ろしのあとがきでは、絶版になった旧版と新版の「ざっと読み比べレポ」をお送りしていますので、お楽しみ頂けたら、幸いです。

 

今回は、FGOと学術出版の特集号を作る上で、見たり読んだりした作品について、少し書いておこうと思います。その作品は、映画版の『アマデウス』↓

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]

アマデウス ディレクターズカット [Blu-ray]

 

です。

 

本記事では、この映画について所感を記録しておきたいと思います。ネタバレにご注意ください。

続きを読む
↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村