仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

【紙の本&電子版】『なかみ博士の気になる学術系ニュース』'20年6月 夏号の情報まとめ~ #FGO 医神 #アスクレピオス 特集号('20.5.13、19時台の更新)~

<特集「医神アスクレピオスとその周辺の話」>

1.はじめに

「出すぞ、出すぞ」と2019年の後半から言っておりました、アスクレピオス特集号について、2020年の5~6月に新刊として出すことに致しました。今号の主役は、仲見の最推しである現実世界の医神アスクレピオス、および彼に関わってくる父アポロン神、星座つながりで旧アルゴー座やヘルクレス座の歴史的な話も併録しました。その内容に関して、本記事でまとめてお伝えしますね。

 

最初に、表紙画像から↓

f:id:nakami_midsuki:20200426155035p:plain

 

 

2.『なかみ博士の気になる学術系ニュース』'20年6月 夏号の詳細

続いて、サイズや本文の長さなど、仕様の情報です↓

 ・タイトル:『なかみ博士の気になる学術系ニュース』2020年6月 夏号
 ・特集「医神アスクレピオスとその周辺の話」
 ・著者:仲見満月(なかみ・みづき)
 ・発行年月日:2020年6月15日 初版
 ・ページ数:94ページ(本文、モノクロ)
 ・サイズ:B5(高さ25.7×幅18.2センチ)
 ・価格:1600円

 

著者の私こと仲見満月は、スマホ向けRPGFate/Grand Order』(FGO)を通じて初めて知り、ギリシャ神話の医神アスクレピオスに夢中になりました。今号は、ギリシア・ローマの神話辞典を引いたり、彼の崇拝や聖地での「奇跡治療」の論考を読んだりして、私が学んだ彼の基本的なことを中心に学術エッセイ風の文章でまとめたものです。また、彼については「この神抜きでは語れない」だろう父のアポロン神や、FGOでは言及のあるアルゴノーツ(特にヘラクレス)をめぐる星座論争を学びに、参加した藤村シシン先生の講座・講演会のレポ記事も入れました。藤村シシン先生は、TwitterやTogetterの「古代ギリシャナイト」のイベントや、NHK文化センターの講座で人気のギリシャ神話・古代ギリシャ研究家の方であり、ある意味、この号の裏の特集は「藤村シシン先生の紹介」かもしれません。

 

今のところ、頒布する予定の即売会は、

です。昨今の感染症による社会への影響から、物流の状況をかんがみて、BOOTHの通販やプリントオンデマンドでの受注を、イベント頒布より先行して行おうとも考えています(後述)。

 

くるみ表紙の全体的な様子は、次のpixivページで公開しました。ご覧ください:

なかみ博士の気になる学術系ニュース’20.6夏.アスクレピオスwww.pixiv.net

 

 

3.目次(コンテンツ一覧)

【特集:医神アスクレピオスとその周辺の話】

まえがき

◆噂の藤村シシン講座のアポロン神と神託の回に行ってみたレポ:講義の内容編~『古代ギリシャのリアル』の話も~

◆噂の藤村シシン講座のアポロン神と神託の回に行ってみたレポ:主にアポロン神の二面性の謎編~『古代ギリシャのリアル』の話も~

◆アスクレピオスを知るための文献メモ①~『ギリシア・ローマ神話辞典』編~

古代ギリシャとアスクレピオスに関する年表

◆アスクレピオスを知るための文献メモ②~「古代ギリシアのエピダウロス巡礼」前編:崇拝の歴史、聖域の概要と治療祭儀~

◆アスクレピオスを知るための文献メモ②~「古代ギリシアのエピダウロス巡礼」後編:主に奇跡治療の内容~

◆レポ「明石市立天文科学館で藤村シシン講演会とヘラクレス冒険劇を楽しむ」~アルゴー船をめぐる星座論争 in 古代ギリシャプラネタリウム ~

◆レポ「明石市立天文科学館で藤村シシン講演会とヘラクレス冒険劇を楽しむ」~主にヘラクレスをめぐる星座論争 in 古代ギリシャプラネタリウム ~

あとがき

 

目次の中でリンクの貼ってある箇所は、記事を途中まで試し読みをして頂けるようになっています(※ほぼ全文公開の元記事でも、頒布版では2020年4月下旬の情報を反映した内容に更新済み)。note.comで連載した文献メモ①~②は、Web上で購入すると読める部分を含めて、今号の本誌で読めるようになっています。

 

どうぞ、お試しでお読みください。

 

 

4.本誌の執筆経緯や裏話について

FGOで入れ込んでしまった医神アスクレピオスについて、今回は今までにもまして度を超したレベルで、アレコレ書いています。この研究室ブログでは「#藤村シシン講座」、分室のnote.comで文献メモを書き、医神について基本的な記事をすべて詰め込んだ結果、本文が94ページになりました。出してきた学術系同人誌のシリーズの中では、最も厚くなっています。100ページには達しませんでしたが、それでも厚めの「薄い本」に…。FGOアスクレピオスのどこが好きか、現実世界の医神のどこが好きになりそうだとか、そのあたりは本誌で書いていますので、気になる方はご確認ください。(特にそこらへんに興味がない方の場合は、適当に読み飛ばして頂いてかまいません。)

 

本誌のあとがきに書いていますが、ほかにも入れたかった記事が複数ありました。ギリシャ神話に関するモニュメントのある日本国内の場所のこととか、藤村シシン先生の講座の医神の話(2020年度の春回)とか。悲しいことに、新型コロナウイルスの拡大で中止・延期にならざるを得ず、涙を呑み、2020年4月下旬の時点で関連記事を取りまとめ、一冊にまとめて入稿。こうした判断には、私なりに今の社会情勢を考慮し、「前倒しでアスクレピオス特集号を出しておかないと、もう二度と出せなくなるかもしれない」という切迫した気持ちがありました。

 

予定より半年ほど早く作業を進めたため、私の資料読みが進んでおらず、ちょっと悔しい部分がございます。そのあたり、ブログを中心に記事を書き、できたら次号以降に改めてリベンジ企画を立て、ブックガイド的な本を作りたいな、と。そのためにも、今は踏ん張りまして、何とか生き残りたいと思いつつ、健康に気を配って過ごす日々です。

 

この号では、アスクレピオスの基本的なことを取り上げています。ですので、ギリシャ神話にお詳しい方や、FGOの医神がお好きな方には、既にご存知の情報がたくさんあるかもしれません。もし、何かご指摘やお気づきのことがありましたら、本ブログの右横メニューのメールフォームや、巻末掲載の匿名メッセージフォームへお願いします:

marshmallow-qa.com

仲見満月にマシュマロを投げる | マシュマロ

 

注意事項としまして、表紙や本文の見本画像の色味は、デバイスの環境によって、異なる場合がございます。また、弊サークルではオンデマンド印刷・製本のため、表紙の色味が見本画像とで、多少、異なる場合がございます。どうか、あらかじめ、ご了承下さい。

 

 

4.おわりに

以上、新刊のアスクレピオス特集号に関する情報まとめ記事でした。頒布イベントの五ご案内や、BOOTH通販・オンデマンド受注のことは、追ってお知らせいたします。あともう少し、お待ち下さいませ。

 

一旦、おしまい!

 

 

5.【BOOTH通販】紙の本のオンデマンド受注、電子版(PDF)の取扱開始('20.5.13、19時台の更新あり)

弊サークルのBOOTHページに本誌を追加しました。

(※通販用の在庫がない場合、しばらくはpixiv Factoryのサービスを利用した紙の本の受注生産(プリントオンデマンド、POD)での受付になります)

naka3-ken.booth.pm

【紙の本POD】 #FGO #アスクレピオス 特集号『なかみ博士の気になる学術系ニュース』'20年6月 夏号 - 仲見研 - BOOTH

 

合わせて、紙の本のプリントオンデマンド(POD)の受注生産の受付ページも作成・公開済みです。下記リンク先にあるフォームから注文・入金後、印刷・製本ができたら、本のお届けがされます↓

www.seichoku.com

どこでも出版ボタン 販売ページ / 製本直送.com | 1冊から注文OK。安さと高品質のオンデマンド印刷

 

BOOTH(在庫、pixivFactoryのPODの紙の本)、製本直送.comのPODともに同じ価格です。BOOTHの在庫がなくなりましたら、PODのページをご利用ください。

 

==(以下、'20.4.28、15時台の更新情報)===================

ご好評につき、BOOTH通販分が完売いたしました。以後、上記の紙の本POD、および次の関連記事にある電子版商品ページのリンクをご利用ください。

 

<関連記事:合わせてお読みください>

naka3-3dsuki.hatenablog.com

【重要】仲見研のBOOTH通販休止のお知らせ~同人誌オンデマンド受注ご利用のお願い~ - 仲見満月の研究室

=======================================

(以下、'20.5.5、10時台の更新)

電子版の取り扱いを始めました。PDF形式のファイルで、Adobe Acrobat Reader等のアプリケーションソフトで読めます↓

naka3-ken.booth.pm

【電子版】 #FGO #アスクレピオス 特集号『なかみ博士の気になる学術系ニュース』'20年6月 夏号(オンデマ版あり) - - BOOTH

 

(初公開: '20.4.26、17時台。本記事は、しばらく、上のほうに表示)

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村