仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

【告知】 #関西コミティア 52のお品書きと会場案内など

(*2018.5.1.執筆、本記事はイベントの終わりまで2番目に表示)

 

本日、今月の20日に出展予定の関西コミティア52のお品書きを作っておりました。頒布物が多いため、画像を2分割にして、掲載いたします。

 

1.頒布物について

前半が、新刊&直参加初売りの2冊です。

f:id:nakami_midsuki:20180501204047p:plain

 

後半は、既刊4冊とグッズになっています。

f:id:nakami_midsuki:20180501204247p:plain

 

新刊の『学術系ニュース』'18年5月の春号については、こちら: 

naka3-3dsuki.hatenablog.com

紙版で200円の「研究室通信」Vol.3.5についてはこちら:

naka3-3dsuki.hatenablog.com

をそれぞれ、ご覧ください。

 

今回、『学術系ニュース』'18年5月の春号には、お品書きのとおり、特典として、次のPDF版のDLカードが付属します。

  1. オリジナル短編(SS)
  2. 「研究室通信」Vol.3.5

 

PDF版「研究室通信」Vol.3.5を新刊の特典は、新刊の『学術系ニュース』'18年5月の春号に就いてきます。両方の特集記事を読むと、大学の先生について深く理解できるようになっております。紙版「研究室通信」Vol.3.5が欲しい方には、200円で頒布させて頂きます。

 

既刊4冊とグッズのバウ・スピナーにつきましては、

【'18.4.27_2020更新:目次】仲見満月の同人活動と同人誌(ZINE)の関連記事まとめ - の「3-1.同人誌」の紹介に、情報をまとめて掲載しております。

 

先日、お知らせしましたとおり、頒布物の種類が多くなってきています。各頒布物とも、持ち込み部数に限りがありますので、お買い求めの方々は早めにお越しください。

 

 

2.関西コミティア52の日時と会場など

創作漫画を中心に、一時創作オンリーの即売会が、コミティアです。そのコミティアの関西地方での年2回あるイベントが関西コミティアで、5月20日で52回目を迎えます。開催日時や会場は、以下のとおりです。会場への行き方は、

 

 

今回は、ゲート広場からインテックス大阪に入って、まっすぐ進んで、インテックスプラザの右手に見えてくる1号館のすぐ奥、2号館が会場となっています。

 

会場の2号館サークル配置図で、弊サークルは、D-31です。↓

f:id:nakami_midsuki:20180501221302p:plain

席の背後、両隣、通路をはさんだ向かい側の四方とも他のサークルさんに囲まれているという配置になっています。

 

サークルスペースには準備した釣銭を持っていくつもりです。もし、お越しになる皆様にも小銭や1000円札など、細かいお金をお持ちいただくなど、ご協力頂けましたら、助かります。

 

 それでは、当日、会場でお待ちしております。

 

 

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日の学問・教育情報

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:読書に関するこんな記事

高校生から社会人、ポスドク、会社員、フリーランスの人も必見!手紙、メールから諸々のビジネス契約書を書く・読むの本まとめ

<知っておくと便利だったので、まとめます>

  • 1.はじめに
  • 2.手紙、メール、ビジネス文書の書き方の本
    •  2-1.手紙~手書きの挨拶状、お祝いに対するお礼状、そして謝罪文など~
    •  2-2.メール、ビジネス文書
  • 3. 諸々の契約書の書き方、読み方の本~関係する法知識の本も~
    •  3-1.雇用開始から取引先と交わす文書までの契約書全般~バイトや社会人の方~
    •  3-2.各種フリーランスの作家(小説家、漫画家、イラストレーター等)からWEBデザイナー、そして彼らと契約する出版社や発注側の会社におすすめの本
  •  4.最後に

1.はじめに

関西コミティア52の直前ではありますが、本記事タイトルの本をツイートで照会したところ、たくさんのRTと「いいね」を頂きましたので、まとめておきたいと思います。

 

 

2.手紙、メール、ビジネス文書の書き方の本

実は、あんまり自信はないのですが、院生時代までに一部、身につけた手紙の書式や、依頼メールの書き方、ビジネス文書のひな形は、今も役立っている気がします。書き方の本を読みながら、研究室の連絡を書いて回したり、トラブルがあった時に報告書を雑用で出しているうち、「院生だけど、大学の外の世界に出ても生きていきやすいように、身につけよう!」と考えて、勉強しました。書き方が分からない種類の文書は、自分のところに回ってきたメールと各種文書の書き方本の用例と照らしてたり、先輩の真似をしたりしてました。

 

そもそものきっかけは、修士課程の頃、イラストレーターのワカマツカオリさんのインタビューをどこかで読んだことがあったからです。ワカマツさんは専門学校卒業後、すぐに個人フリーランスで仕事を受注するようになり、ビジネスメールの書き方、書状の形式が分からないままでいたため、初期は苦労されたようです。なので、自分に来た仕事のメール、郵便物や案内を保存しておき、ひな形としながら自分でも文書作成して、書き方を学ばれたとのこと。

 

前置きはこれぐらいにして、さっそく私が使ってよかった、あるいはよさそうな本をピックアップしていきます。

 

 2-1.手紙~手書きの挨拶状、お祝いに対するお礼状、そして謝罪文など~

 

気持ちが伝わる手紙・はがきの書き方全集 (PHPビジュアル実用BOOKS)

:実質的にお世話になっていたのは、中川越さんの1990年代の別の本でしたので、やや新しめのこちらの本を挙げます。中川さんの他の本と同じで、文例は2018年のげんざいでは、古いものもあるかもしれません。その一方で、手書きで書くタイプの書状が必要な時や、格式が高めな手紙の世代の方々に向ける時は、時候の挨拶の配置や、お礼状や謝罪文等の手紙タイプごとに決まった慣用句の組み合わせが分かる本でしょう。

 

 2-2.メール、ビジネス文書

 

:コンパクトで便利です。1冊に定型句の用例だけでなく、件名のまとめ方や、CCやBCCの使い方、開封通知設定は嫌われるのか?など、メールのマナーについて細かくシンプルに書かれています。TwitterのDMやLINE等のトークルームに慣れてメール機能を忘れた方にも、使いやすい1冊です。

 

いちばん伝わる!ビジネス文書の書き方とマナー

:私がお世話になったのは、旧版のほうで、こちらは新版です。仕事でお世話になっている先方に対して、通知文書をメールの形式に合わせて書き換える例ほか、様々なビジネス文書のタイプに合わせた文例や言い回しが出ています。汎用性が高そうな1冊でしょう。

 

各タイプの文書文化に親しんだ人たちと仕事や研究、趣味の活動をともにするには、やはり、付き合う人たちに合った種類の文書を書けたほうが助かります。そのあたりのコミュニケーションの話は、次のモーメントにまとめました。お読み頂けたら、幸いです。

twitter.com

 

 

3. 諸々の契約書の書き方、読み方の本~関係する法知識の本も~

生徒や学生がアルバイトを始める時、フリーランスの小説家や漫画家、イラストレーターの方、出版社、そして発注元の会社の担当者の方まで、非雇用・雇用の関係、作った物の権利や使用範囲等の取り決めといった契約書について、ガイド本を取り上げます。契約書を書くには読み方も分かっていなければならず、読み方には言い回しの意味を理解する必要があるわけで、そのあたりの解説を丁寧に解説している本も紹介しています。

 

色々と分かっていることがあれば、過酷な労働状況を改善する場合や、各種ハラスメントに対策をする時に必要な「道具」を見つける時、あなたを助けてくれます。

 

 3-1.雇用開始から取引先と交わす文書までの契約書全般~バイトや社会人の方~

: 新入生でバイト始める予定や、社会人ルーキーの方々をはじめ、色んな方に、契約書の書き方や読み方、どんな書類をどんな場で仕事で交わすのか、分かる本です。慣用句の意味する内容の解説は、コラムのコーナーで丁寧にしてあったはず。

特に、正規、非正規に関係なく、雇用される際、労働契約書と一緒に渡される就業規則の重要性は、案内人が言っているように注目すべきポイント!休職や転職だけでなく、賃金交渉からハラスメント対策まで、細かくチェックしておくと、雇用される側は自衛する時に役立ちます。某所の特別研究員PD・DCの方々にも役立ちそうです。また、解説を読みながら、書類を読解する力を高められます。

なお、大学・大学院、研究所等の教職員に適応される就業規則は、ハラスメント対策で、被雇用者の教職員だけでなく、学生やアルバイトスタッフ、出入りする業者の方にも、探して読んでおいて損はないと、本書を読んで気づきました。

続きを読む

【直前の連絡】インテックス大阪2号館D-31@ #関西コミティア 52

五月雨が降っている地域もあるようですが、皆さま、いかがおすごしでしょうか。私は低気圧のせいで、一時的にダウンしております。

 

さて、翌々日にせまりました、ほぼ直前の関西コミティア52の追加連絡です。

 

その1.基本情報

うちのサークル「仲見研」のスペース番号は

D-31

です。スペースの机正面に大きなポスター↓

 
f:id:nakami_midsuki:20180518210220j:image

を貼る予定です。これ目指してお越しください。

 

弊サークルが売るもの、開催場所のインテックス大阪2号館への行き方、会場の配置図などは、こちらにまとめました。ご覧下さい:


【告知】 #関西コミティア 52のお品書きと会場案内など - 仲見満月の研究室

 

 

その2.お願いと追加連絡

昨日あたりから、準備をしている中で、思い出したことが、主に2点ありました。該当ツイートを貼って、少し補足します。

 

①については、繰り返しになりますが、ご協力頂けますと、とても助かります。

 

 

②のプラスチックバッグ、もしくはショッパーにつきましては、続きのツイートがあります↓

[https://twitter.com/naka3_3dsuki/status/997442535684386816:embed#ショッパーは、A4サイズくらいのが10枚以下、ポストカードくらいなら入りそうなのが20枚以下、見つかりました。 持っていきます。無くなり次第、終了です。悪しからず。 https://t.co/qeGBE8q5ZO]

 

はい、お買い物袋」の中に、A4サイズの入るクリアファイルや「小分け封筒等」のところに注目!

 

というのは、たくさんのサークルを回るうち、買い物袋にそのまま買ったものを入れてしまうと、中で混ざってしまうんです。帰宅後、買った「戦利品」が混ざっていると、憧れのサークルさんに感想を伝えたくても、早く連絡できるURLの書かれた名刺が見つからないことがあれば、残念じゃないかなぁ、と思うことがありました。

 

即売会では、作品と一緒に、ノベルティの栞やハガキ、名刺やペーパーを配布していらっしゃるサークルさんが多いです。最近は、特典を指定URLでDLするための案内カードを付けておられるところ(弊サークルも含む)を見かけますから、カードが見つからないと、悔しいじゃないですか!

 

私個人の押しつけ、お節介のようで、さしでがましいかもしれません。もし、お気が向かれたり、イベント前に余裕のあったりして、少し工夫をできたら、お買い物の楽しさが増すんじゃないかと思いました。

 

直前の連絡は、以上です。何かありましたら、Twitterで呟きます。ご関心のある方は、上の埋め込みツイートから、弊アカウントにお越し頂けたら、と思います。

 

おしまい。

 

 

ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!

ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!

ブロトピ:今日の学問・教育情報

ブロトピ:ブログ更新しました

 ブロトピ:ブログ更新しました  

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村