仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

博士論文

【ニュース】「ISの攻撃で論文未完は許せない 教授がイラクに傭兵派遣し」博士課程の「学生救出」(telegraph/Togetterほか、'18.12.18、14時台に追記)

「命をかけて、論文は〆切りに間に合わせて出すんだ!その為に傭兵派遣による君とご家族の救出を我々は厭わない」 と、指導教員が「教え子とその家族の救出作戦」を有言実行したといえそうなニュースがあったようです。学生がメッセージを送ったのは、2014年…

#ツイキャス のラジオ【#なかみ博士 の気になる500のこと】~第4回「独立・在野の研究者」~

ここ2週間くらい、修士卒らしき方々、それからTwitterの私のタイムライン上で、 「就職後も論文をジャーナルに発表して、研究活動を続けたいけど、そのなかで気をつけることを教えて欲しい」といった相談 いわゆる在野で研究活動を続けるというのは、どうい…

学術研究や研究者養成のほうから見た「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版…とその問題~」(Togetter)

<まとめ記事に入れられなかったこと> 1.はじめに 2.まとめ記事「若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~」の構成と本記事で書くこと 3.誰のための学術出版であるのか?~学術出版の形、伝える形のこと~ 4.助成金…

【'18.9.5_1816更新:おしらせ】Togetterまとめ「【随時更新】若手には過酷な論文集の出版事情~日本の学術出版のシステムとその問題~」の作成

8月から9月に入りました。私は少し更新をお休みして、月末の即売会の出店準備をしていたところ、ある編集者の方のツイートを中心に、学術出版の事情や問題の話がタイムラインに流れてきたのを発見!「研究室通信」の作成作業の途中に気づき、まとめてくださ…

ラボ配属から学位論文完成までの現実~「「卒論あるある」研究室のホワイトボード」の「理想と現実の絵が闇が深すぎる…」 (Togetter)~

<卒論だけでなく修論、博論も…> 1.はじめに 2.ラボ配属から学位論文完成までの現実~「「卒論あるある」研究室のホワイトボードに書いてあった理想と現実の絵が闇が深すぎると話題に」 (Togetter)~ 3.納得のいく学位論文を書くには~むすび~ 1.…

高齢になってからの博士号取得とそのポイント~「立命館大:88歳女性研究員に博士号 国内最高齢」(毎日新聞)ほか~

<今回の内容> 1.長い前置き~博士号の種類と取得者の年齢について~ 2.国内最高齢の博士号取得者・尾関さんのこと 2-1.毎日新聞の情報 2-2.産経WESTの情報 3.高齢になってからの博士号取得とそのポイント、および研究継続に必要なもの 1.…

#温泉 旅館で #論文 や原稿を書きたい夢、叶えます~温泉旅館の「卒論執筆パック」ほかの話題(ねとらぼ等)~

<ホテルプロデューサーの提案にざわめく人々の話> 1.はじめに 2.「大学最後の追い込みに、温泉旅館にこもり卒論を書く「卒論執筆パック」が登場 書き終わった人は「卒論お疲れパック」もあるよ!」(ねとらぼ)を読む 3.更に色んな要望が飛び出した…

学会発表や論文執筆は8割の力で!残り2割は「アフターケア」に回そう~年末、特に研究活動に取り組む方へ~

更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。前倒しで、年明けの新刊同人誌の準備や、院生時代の講座関係・学会等の忘年会、年賀状の執筆・投函などで、忙しく、科集中を引き起こし、22日あたりから本日まで、体調を崩しておりました。 集まりや買い物で…

学術書や学位論文などの「あとがき」や「謝辞」から分かること(’18.2.22、02:54追記)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「あとがき」や「謝辞」から分かること 2-1.著者である研究者の「人間性」が垣間見える 2-2.分野ごとの研究者の歩んできたキャリア情報が読み取れる 3.最後に 4.(’18.2.22_0254追記)エンタメ的論文の読み方の…

重要な論文の執筆中に心身の調子を崩してしまった人へ~博論締切直前に風邪をひいた元博士院生から~

<今回の内容> 1.はじめに 2.「何だか身体や心の調子がおかしい」と感じたら病院へ! 3.食生活について~研究室や学食の利用ほか~ 3.自分の健康状態や体質を他者と比較せず、マイペースに執筆する 4.最後に 1.はじめに どうも、咳の色々な薬に…

ポール・J・シルヴィア『できる研究者の論文生産術』をしっかり読む

<書評します> 1.はじめに 1-1.あの本のレビューを改めて 1-2.本書の目次と全体 2.ポール・J・シルヴィア『できる研究者の論文生産術』をしっかり読む 2-1.序盤(第1~3章)の内容 2-2.中盤(第4~6章)の内容 2-3.終盤(第7・…

博士論文を「読んで」と子どもが求めた話~「そこも読まなきゃダメなの!?」5歳の娘に読み聞かせたら…」(grape)ほか~

<博士論文を読み聞かせる父親の話> 1.はじめに 2.「「そこも読まなきゃダメなの!?」5歳の娘に読み聞かせたら1か月かかった」(grape)から見る話の概要~ 3.ネット上の反応と博士論文の読み聞かせは英才教育になるのか? 4.まとめ 1.はじめに …

論文に関する意外で素朴な疑問~「博士論文とジャーナル論文の9つの違い」(Editage Insights)~

<素朴な疑問を解きほぐす> 1.はじめに 2.「博士論文とジャーナル論文の9つの違い」(Editage Insights)の内容から見る両者の具体的な違い 3.最後に~その他のことで注意すべきこと~ 1.はじめに 今まで、本ブログでは、博士論文とジャーナル論文(主…

【目次】図書館や書店とそこで働く人、本やDB・学術情報サービス・電子書籍とその周辺

大学図書館・公共図書館や書店から、データベースや学術情報サービス、電子書籍の利用、図書館で働く人やお仕事、それらに関するサービスのポイント、私的なエピソードまで、ひとつにまとめました。 <記事一覧> 1.大学図書館・公立図書館や書店等の諸々…

【目次】日本の文科省関連機関の管理・運営・開発する研究者・学術情報サービスとその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

【目次】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相シリーズ

2017年4月5日、日本国の学術情報検索サービスCiniiで論文PDFが見られなくなっていたことから、起こった「Cinii消失騒動」。その発端と背景、論文PDFの閲覧を含む機能の移行先のJ-STAGEに、2017年3月8日に外部からサイバー攻撃がなされ、J-STAGEがセキュリテ…

「CiNii、論文データの提供を再開」(ITmediaより)~続々・「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~

1.速報:「CiNii、論文データの提供を再開」 2.一連の「Cinii消失騒動」についての感想 1.速報:「CiNii、論文データの提供を再開」 【2017.4.7_1941更新】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑…

先月のJ-STAGEへのサイバー攻撃と国の学術情報検索サービスの問題~続・「「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相」~

<今回の内容> 1.前回の記事のあらすじ 2.前回に対するネット上(主にTwitter)での反応とJ-STAGEへのサイバー攻撃 3.2014年に「国立情報学研究所の電子図書館事業」の終了告知とその周辺の問題 4.最後に 1.前回の記事のあらすじ 本記事は、2017年4…

【2017.4.7_1941更新】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」(ITmediaビジネスより)~

<今回は「噂の真相」バージョン> 1.「Ciniiがなくなる!」という噂について 2.「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」の内容 3.現時点でのCiniiの学術情報検索特化への移行途中の問題(2017.4.7_1941追記) 4.まとめ(2017.4.6_0…

【目次】研究活動や論文執筆とその周辺に関するライフハック的なこと~主に文系~

1.研究の進め方に関すること 2.学会や研究会の手続きから大会・集まりまでに関す諸々のこと 3.論文執筆とその周辺に関すること 1.研究の進め方に関すること naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com n…

研究活動における院生の指導教員との付き合い方を考える~「ウィンDくんのぶっちゃけ大学トーク」から~(リンク切れ確認済み、'18.12.14、11時台に追記)

1.はじめに 2.先生の言うことは、半信半疑くらいがちょうどいい?~「ウィンDくんのぶっちゃけ大学トーク」から(’18.3.17_2025:リンク切れ確認)~ 2-1.「すべて」といっても、具体的にどのように疑えばいいのか? 2-2.発言者自身とその発言は…

【2017.4.23_1240更新:目次】学術的な出版物をめぐる電子化を含めた様々な事情まとめ~学術ジャーナルと学術書とその周辺~

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

【2017.4.23_1240更新:目次】卒論・修論・博論・投稿論文の執筆者向けライフハックっぽい記事まとめ

現在、11月上旬です。そろそろ、早い大学では卒業論文や修士論文の執筆に入り始め、また博士論文の執筆では大詰めの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?セメスター制の大学・大学院では、卒論・修論に関して、年明け、1月半ば、1月末、2月上旬など提出期…

【2016.12.2追記】Why academic books are very expensive ?~研究成果としての学術書の出版とその問題~

今回は、特に人文・社会学系の研究者の方々にとって、研究を続ける上で死活問題になりそうな、日本の学術書の話題です。なぜ、記事にするかというと、私が学術書を研究で使うのに、大変な不便を感じているからです。 〈今回の目次〉 1.ここでの「研究成果…

高尾隆「卒論提出前に大事なこと」まとめ~修論と博論にも重要です~

こんにちは、ぐっと冷えてきた時期ですが、皆さま、いかがおすごしでしょうか? 卒論生や修論生は、題目提出時期になってきて「やばい!やばい!」、2017年の春に博士号取得を目指して、この年内に博論を出す予定の人は、大声で叫びたくなるころだと思います…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村