仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

学会

泊まる時の化粧品やスーツを含む衣類等の話~院生部屋に置いていくと便利な物~('18.11.7、16時台の更新)

<夏の研究発表や論文提出に備えて> 1.はじめに 2.アメニティや化粧品あたりの物('18.11.7、16時台の更新) 3.スーツセット、下着や靴下あたりの衣類、身体に貼る消耗品 4.最後に 1.はじめに 2年前、院生部屋での生活について、 naka3-3dsuki.ha…

【サイトと同時公開】研究発表をやむを得ずにキャンセルする時のことを考えてみた~学会や研究会等での話~

<ちょっと聞きづらいかもしれないこと> 1.はじめに 2.学会の全国大会をキャンセルする場合 3.研究会や読書会、部会等をキャンセルする場合 4.最後に 1.はじめに 仲見の住んでいる地方も、とうとう、梅雨に入ったようです。そのせいだろうと思い…

【ニュース】「三重)「国際忍者学会」2月設立 忍者を学問に」(朝日新聞デジタル)~それと終わりに「博柴」グッズのPR~

<本記事の内容> 1.はじめに 2.多国籍な研究者の加入と国際的な情報発信を目指して~「三重)「国際忍者学会」2月設立 忍者を学問に」(朝日新聞デジタル)~ 3.まとめ 4.余談:「博柴」(はくしば)グッズPR~Bow-Spinner(仮名)~ 1.はじめに…

学会発表や論文執筆は8割の力で!残り2割は「アフターケア」に回そう~年末、特に研究活動に取り組む方へ~

更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。前倒しで、年明けの新刊同人誌の準備や、院生時代の講座関係・学会等の忘年会、年賀状の執筆・投函などで、忙しく、科集中を引き起こし、22日あたりから本日まで、体調を崩しておりました。 集まりや買い物で…

【2017.9.17_2031追加】遺伝学の用語改定と「東京喰種 トーキョーグール」~「遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂」(朝日新聞デジタル)~

<定着した用語さえ「置き換えていく」こと> 1.はじめに 2.「遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂」(朝日新聞デジタル)の内容~「東京喰種 トーキョーグール」を例に~ 3.まとめ 4.関連する「分室」note.muの記事(2017.9.17_203…

【目次】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相シリーズ

2017年4月5日、日本国の学術情報検索サービスCiniiで論文PDFが見られなくなっていたことから、起こった「Cinii消失騒動」。その発端と背景、論文PDFの閲覧を含む機能の移行先のJ-STAGEに、2017年3月8日に外部からサイバー攻撃がなされ、J-STAGEがセキュリテ…

先月のJ-STAGEへのサイバー攻撃と国の学術情報検索サービスの問題~続・「「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相」~

<今回の内容> 1.前回の記事のあらすじ 2.前回に対するネット上(主にTwitter)での反応とJ-STAGEへのサイバー攻撃 3.2014年に「国立情報学研究所の電子図書館事業」の終了告知とその周辺の問題 4.最後に 1.前回の記事のあらすじ 本記事は、2017年4…

【目次】研究活動や論文執筆とその周辺に関するライフハック的なこと~主に文系~

1.研究の進め方に関すること 2.学会や研究会の手続きから大会・集まりまでに関す諸々のこと 3.論文執筆とその周辺に関すること 1.研究の進め方に関すること naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com n…

学会の変更手続や会費納入・未納などの状況を表計算アプリで作ってみた

私の周りには、フリーランスのグラフィックデザイナー、建築士、そしてライターのような人たちが、会社員、公務員、学校教員といったサラリーマンと同じくらい、います。読者の中にも、彼らと同じで確定申告の書類に毎年、この時期に苦しんでいる方々もおら…

【2017.4.23_1240更新:目次】学術的な出版物をめぐる電子化を含めた様々な事情まとめ~学術ジャーナルと学術書とその周辺~

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

学術ジャーナルと学術書の費用とその周辺に関する私のモヤモヤ

博論も書いた東洋学分野にも絡む学術ジャーナルの査読通過後の掲載料、その掲載論文をまとめた論文集など学術書の出版費用など、書ききれていなかったことを昨晩、ツイートしました。これまでの記事も入れ込みつつ、メモ的にまとめておこうと思います。 なお…

交通系ICカードの話~大学の先生や院生の使い方とその多様性~

8月も残すところ、今日を除いてあと2日。日本の小中高は、早いところでは新学期がスタートし、大学・大学院は全体としては残り一カ月ほど、長期休みになっているところが大多数だと思われます。そういうスケジュールなためか、8月に引き続き、大きな学会の全…

漫画本の見開き構成と学会大会の発表レジュメ

一時期、趣味でアニメーションや漫画を創ろうかと、その制作手法を学ぼうとして、ストーリーの作り方やシナリオ論の入門書を買い集め、読んでいたことがあります。「シン・ゴジラ」に関する記事で尾頭ヒロミの絵を描いていて載せたのも、その名残です。 同じ…

【2017.4.23_01:55の更新:目次】院生に向けた記事まとめ~主に文系分野~

1.はじめに~よく知って、リスクに備えるために~ 1-1.管理人の考え方や大学院について書き始めた理由等 1-2.理系と文系についてのブログ管理人の見方 1-3.大学・大学院および学術の世界を生きるためのお金と危機管理等 2.大学・大学院の院生…

身近なMacユーザーとWindowsユーザー

今回の記事も、Twitter関連で小耳にはさんだ話題から、思い出したテーマです。院生時代の思い出ということで、振り返ってみたいと思います。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 上のリンク記事は、私のいた研究室のメンバーが使っていたコピー室の話です。実は、D…

【目次】「名刺は便利です」シリーズ記事まとめ+α

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com

名刺は便利です④~補足:名刺を渡すメリット2つと外国語表記の話~

今までの「名刺は便利です」シリーズのまとめをしておきたいと思いました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com ①~③に書き忘れていたことがいくつかあったので、この記事で補足します。 1.名刺を渡す…

名刺は便利です③~久しぶりに再会した人に更新した名刺を渡そう~

「名刺は便利です①」の記事の終わりに、「そのほか、所属先の名前が変わった場合、進学や就職で所属機関を移った場合は、出来るだけ早く、新しい名刺を作りましょう!」ということを書きました。 今回は、それに関連して思い出したことを追記します。 それは…

名刺は便利です②~載せるといい研究キーワードと工夫ワザ~

「名刺は便利 です」シリーズの第二段。 院生のころ、大学の売店で凝ったデザインを選択し、新しい名刺の校正を見に行ったら、100枚で1万円近くかかってしまい、出費した金額に凹みました…。 その時は仕様がないとして、次回から名刺サイズの紙を買ってきて…

名刺は便利です①~作るメリットと載せる情報から忘れたときの代用法まで~

今回は「名刺を作ると、学会や研究室訪問で進学活動やフィールドワークに便利だよ!」という話。 www.3rd-p-zombie.net Twitterでフォローさせていただいている藤原惟さんのブログで、ちょうど名刺づくりに関するテーマで更新があったので、それに便乗して、…

学会大会中の託児室

本日のテーマは、「続・大学の先生たちと子育て」です。下の記事の続編として、学会大会中の託児室のことを紹介します。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 1.まず、学会、それから大会やシンポジウムって何? 2.学会ごとの託児室利用システム ①日本建築学会(…

長期渡航と「行き先を公文書に残す」こと~非常時の安否確認のために~

*今回は、2013年3月19日頃に執筆した記事です。今回は安否確認に関する話。 実は、近々、隣近所の研究室と合同で、泊まりがけの研修に行ってきます。出さないといけない書類がいつくかあり、その中には、国内外に関わらず行き先の届け出るための書類もあり…

学食~それは学会イベントの細やかな楽しみ~

日本の大学で一年を前期・後期制度でやっているところは、だいたい、7月末から8月初めに夏期休業期間、つまり、夏休みに入ります。 この記事を書いている今日あたりから、学部と大学院修士課程の授業では、期末試験の範囲やレポートの題目等が解禁され始める…

大学の先生たちと子育て

*4年ほど前の日記です。ご注意ください。 さて、今回は20代後半の院生たちには重要な結婚の次に気になるという、子育ての話についてです。忘れないうちに、大学の先生方の子育てを書いておこうと思います。 まずは、子育ての事例から↓ 学部時代、私の周囲に…

アカデミックな行事と人出不足による運営業務の危機

2016年6月末、Twitter上のあちこちで、「学会や学術会議のメンバーが足りなくて、困っている」というお話をチラチラ、聞きました。危機的な気持ちになって思い出したことを、当時の日記をもとに振り返ります。 今までご厚意で参加させて頂いていたとある団体…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村