仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

院生

【2017.9.22_0000更新:目次】院生や研究者の出産・育児・子育てに関する記事まとめ

1.大学の先生たちの子育て(2017.9.22_0000更新) 2.学会中の託児施設について 3.託児施設や保育施設の実情、大学や研究機関側の制度etc (2017.9.22_0000追加) 1.大学の先生たちの子育て(2017.9.22_0000更新) naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuk…

【サイトに移動済み】武部俊寛の新千里北町(大阪府豊中市)の車止め配置に関する「都市計画学的」研究~「車止め:大学院生が謎を解明 」( 毎日新聞より)~

<本記事の内容> 1.はじめに 1.はじめに 寒さに引きこもり、不摂生なまま、ブログを更新し続けている管理人です。テレビをつけると、何かと暗いニュースが多く、昨日の火曜から、ずっとブルーマンデーな状態でした。 明るいニュースで少しはハッピーになり…

【イベント報告】「大学の外で研究者として生きていくことは可能か?」Part.2

1.はじめに 2.前半の「講演」(60分間) 3.後半の参加者との意見交換(60分間) 4.イベント全体を振り返って 1.はじめに 1月28日㈯開催の「大学の外で研究者として生きていくことは可能か?」Part.2イベント報告をさせて頂きます。 ●開催時間:13~…

博士課程の経済的支援という私大の取り組みから見た大学院選び~「来れ博士課程 広がる経済支援 」(日本経済新聞より)を起点に~

0.はじめに~日経新聞の記事から~ Twitterで流れてきた日経新聞の記事です (無料会員登録すると全文読めます)↓ www.nikkei.com 紹介されているのは、東京理科大学と同志社大学の私立大学の大学院の理系部局の博士課程。 東京理科大学は2016年度から博士課…

院生彼氏(主に理系修士)と長続き交際のコツ良記事紹介~loveko「大学院生の彼氏を持つ彼女必見!就職や忙しさなど知っておきたいこと」~('18.12.10、19時台追記)

ネットを徘徊していて、「これほど、大学院生との遠距離交際のコツをまとめて、簡潔にした記事はないぞ!」というブログ記事に出会いました↓ loveko.biz 自分と生活リズムの違う院生彼氏と付き合い続けるには、どうしたらいいの?と不安を持つ、別の大学院に…

文系院生にとって不可避の「言葉と向き合うこと」の苦悩~花坂埖さんのお悩み相談の体験記事から考える~

<今回の内容> 1.長い前置き~言葉と向き合うことに苦悩する人々~ 2.花坂埖さんのしたお悩み相談の概要 3.一応「文系院生」だった私の「言葉と向き合うということ」 4.お坊さんから花坂埖さんの相談への回答 4-1.「真剣になるとたいてい苦悶の…

大学院に行きたいと思ったら見極めるべきこと~指導教員の選び方について:主に文系向け~('20.5.21、23時台、 #リンク貼り直し )

<今回の目次> 1.はじめに 2.そもそも指導教員候補の人はどうやって見つけたらいいのか? 2-1.研究したいテーマが何となく先に決まっている場合 2-2.研究したいことが何にも決まっていない、または途中で無くなった場合 3.指導教員を選ぶ時のポ…

院生時代の体のコリと対処法

博士課程の頃、デスクワーク続きで、耳や首の付け根、そこから腕、両手の指先まで、痺れたような痛みが毎年、春から梅雨に出ていたことがありました。 最初になった年、病院で診断されたせいか、余計に肩凝りと耳の痛みが増した気がします…。 痛かったなら、…

深夜にリンク追加のお知らせ+近況報告

1.PC周りの報告とリンクの追加 真夜中に、どうも、こんばんは。修理から返ってきたPCで執筆しております。どんなPCかというと、下の記事で書いたとおり、私の周囲の東洋学者たちに大人気の、頑丈で軽いことに定評のあるPanasonic製のLet's noteさんです。 …

スペイン語とフランス語を齧った人の辞典レビュー

〈目次〉 1.はじめに~どうやら語学オタクだった院生時代~ 2.自宅の本整理作業からみつけたスペイン語とフランス語の辞典 2-1.スペイン語の辞典レビュー 2-2.フランス語の辞典レビュー 2-3.ちょっとマイナー言語の辞典と今回のまとめ 3.その後の語学の話…

院生の助成金申請書類の作成過程~院生獲得の助成金使用問題の補足~

naka3-3dsuki.hatenablog.com 上の投稿に関して、一日、院生の個人申請による獲得助成金を申請者以外が使った、つまり、不正使用した場合、どうなるのか?じっくり考えました。

院生が獲得した助成金をめぐる問題~人力検索はてなの質問から~

1.はじめに 2.質問内容について 3.質問の問題とポイント 3-1.ブログ管理人からのアドバイス 3-2.この質問の問題のポイント 3-3.今回の問題と質問者の将来について 4. 最後に 1.はじめに 9月22日の「人力検索はてな」に投稿された質問で、…

修士論文の執筆と校正記号

naka3-3dsuki.hatenablog.com 上の記事を書いていて、校正記号のことを思い出しました。ということで、修士論文の遂行時のことを少し、書きます。 卒論もそうだと思いますが、修論の原稿をPCで書き、指導教員に渡して添削してもらう。添削後、戻って来た横書…

あえて理系と文系を分けて私が考えている理由~司馬遼太郎『街道をゆく40 台湾紀行』をもとに~

1.はじめに~今回のテーマの背景~ 2.『街道をゆく40 台湾紀行』をもとに「理系と文系」を議論する 3.「台湾系」学生兵士および李登輝氏のその後は? 4.まとめ 1.はじめに~今回のテーマの背景~ このブログの沢山あるテーマには、主に文系の院志望…

文系の中の地理学~理系寄りの特徴とその接点、および教員免許の話を少し~

数日前に書いたのが、下の記事です。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 理系の中で文系寄りの地学。その裏側に位置するのは、何の分野か?答えは、同じく名前に「地」の漢字が入る学問、地理学です。文系分野の中でも、言語学、心理学、考古学等と並んで数字を扱…

【2017.3.26追記】アメリカでの就職と修士号~「就職に最も役立つ/役立たない修士号」ベストandワースト10 ~

〈今回の記事の目次〉 0.はじめに 1.ランキングの算出について 2. 「就職に最も役立つ修士号トップ10」は理系分野の修士号が占める 3.「就職に最も役立たない修士号ワースト10」には文系分野の修士号が目立つ 4.まとめ (2017.3.26追記)アメリカの大学院…

大学のサークルと院生~さかたき新『みすけん!』を起点として~

0.前置き 1.『みすけん!』の内容 2.サークル活動と院生 3.まとめ 0.前置き ある意味、大学生と切っても切れないのが、サークルや部活動。実は、院生の場合、卒業生または現役メンバーとして、定例会や練習に顔を出している人も一定数、いるということを書…

【目次】大学院生や研究生・研修生の出てくる漫画

●シリーズ目次 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com ●番外編:文系研究者編 naka3-3dsuki.hatenablog.com 各記事で出していますが、ほかにも大…

院生部屋に宿泊する話

先日、書いた院生の食事と自炊の記事↓ naka3-3dsuki.hatenablog.com 今回は、この続編として、院生部屋に宿泊する時の話です。 【目次】 1.院生部屋って、そもそも何? 2.実際の院生部屋での宿泊生活 3.宿泊生活の困ったこと 1.院生部屋って、そもそ…

院生の食事と「化学棟」での自炊~研究室でごはんを食べる話~

しばらく、デジタル機器の話題だったので、今回は大学院生の院生部屋での食事のことを書きます。 私のいた研究室は、所属研究科の棟の東半分に位置していました。東半分は文献や資料分析中心の研究室が配置され「文系棟」とされ、一方、西半分に特殊な機材が…

身近なMacユーザーとWindowsユーザー

今回の記事も、Twitter関連で小耳にはさんだ話題から、思い出したテーマです。院生時代の思い出ということで、振り返ってみたいと思います。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 上のリンク記事は、私のいた研究室のメンバーが使っていたコピー室の話です。実は、D…

学術機関リポジトリと論考PDF管理の話

〈本記事の目次〉 0.前置き 1.論考記事・図書の探索と学術リポジトリ 2.ダウンロードした論考PDF管理の話 3.最後に 0.前置き 久々に更新した目次記事についてTwitterで告知したところ、フォロワーの藤原惟さんがはてなブックマークをされ、以下の…

【目次】「名刺は便利です」シリーズ記事まとめ+α

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com

名刺は便利です④~補足:名刺を渡すメリット2つと外国語表記の話~

今までの「名刺は便利です」シリーズのまとめをしておきたいと思いました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com ①~③に書き忘れていたことがいくつかあったので、この記事で補足します。 1.名刺を渡す…

名刺は便利です③~久しぶりに再会した人に更新した名刺を渡そう~

「名刺は便利です①」の記事の終わりに、「そのほか、所属先の名前が変わった場合、進学や就職で所属機関を移った場合は、出来るだけ早く、新しい名刺を作りましょう!」ということを書きました。 今回は、それに関連して思い出したことを追記します。 それは…

名刺は便利です②~載せるといい研究キーワードと工夫ワザ~

「名刺は便利 です」シリーズの第二段。 院生のころ、大学の売店で凝ったデザインを選択し、新しい名刺の校正を見に行ったら、100枚で1万円近くかかってしまい、出費した金額に凹みました…。 その時は仕様がないとして、次回から名刺サイズの紙を買ってきて…

名刺は便利です①~作るメリットと載せる情報から忘れたときの代用法まで~

今回は「名刺を作ると、学会や研究室訪問で進学活動やフィールドワークに便利だよ!」という話。 www.3rd-p-zombie.net Twitterでフォローさせていただいている藤原惟さんのブログで、ちょうど名刺づくりに関するテーマで更新があったので、それに便乗して、…

【2017.7.18_1810にいろいろ追記】キャンパス内の託児施設の事情

<本記事の内容> 1.学内の託児施設の事情 2.続・学内の託児所や保育所とその周辺(介護等)の話 1.学内の託児施設の事情 大学内の託児施設事情に関して、少し、ネットで調べてみました。結果、大学の敷地内にある託児施設の歴史や制度をまとめたペー…

夏と湿気と紙の話

しとしと、日本各地では雨が断続的に降っております。九州の大雨被害が心配で、被災地の被害がこれ以上、広がらないよう、祈っております。 この雨でひとつ、梅雨から夏にかけての話を、ここでもしようと思います。 湿気は、紙の大敵。論文にしても、課題の…

【2017.4.23_0000更新:目次】研究環境とデジタルデバイスとその周辺

研究室や自宅のPC環境やデジタルデバイス、およびその周辺に関する記事まとめました。昔に書いた研究室の新しいデバイス導入日記だったり、人文科学系ならではの文献のデジタル管理苦労話だったり、いろいろです。 これからも更新していく予定です。 naka3-3…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村