仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

図書館・書店のこと

映画『パブリック 図書館の奇跡』を見る~公共図書館から見える米国の社会ほか~

<社会派ドラマの映画を見てきました> 1.はじめに 2.映画『パブリック 図書館の奇跡』の内容と感想コメント 3.この作品から分かることや合わせて見てほしい映画作品 4.おわりに 1.はじめに 2020年4月くらいに、先行オンライン試写会が一部のフォ…

国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』を寄贈した話 その2~2020年6月のアスクレピオス特集号まで~

1.国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』を寄贈した話 その2 2.寄贈した本の情報リスト~2020年6月のアスクレピオス特集号まで~ 3.そのほか 1.国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』を寄贈した話 その2 先月のエアブーCITY&FESの盛り上…

国立国会図書館へ『なかみ博士の学術系ニュース』の一部を寄贈した話~読み終わった後のお願いも少し~

<仲見研の同人誌を国会図書館に寄贈してみたよ!> 1.はじめに 2.国立国会図書館に『なかみ博士の学術系ニュース』の一部を寄贈した話 2-1.寄贈(納本)する前に~国立国会図書館の役割と納本制度~ 2-2.寄贈する方法~資料送付の手段と送り状…

【ニュース】「ネット学術誌 チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ」(毎日新聞)

1.はじめに 2.「ネット学術誌 チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ」(毎日新聞)を読む 3.最後に 1.はじめに 一昨日の「【ニュース】「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部) - 仲見満月の研…

【ニュース】「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部)から分かる電子媒体にまつわる事情 3.最後に 1.はじめに ついにやって来ました、2018年度。幼稚園生・保育園生から高校生まで…

公立図書館、特に都道府県立図書館の蔵書超過問題~「蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館」(静岡新聞)ほか~

<今回の内容> 1.はじめに~蔵書問題の話題、再び~ 2.公立図書館の蔵書超過問題を考える~静岡県立中央図書館を例として~ 2-1.「蔵書で床が抜けそうに…「静岡県立中央図書館」が臨時休館」(週刊新調) 2-2.「蔵書荷重超過で床にひび 静岡県…

【過去の報道から】電子書籍の「成長」とGoolgle電子図書館プロジェクト~「ドイツ 電子図書館でGoogleに対抗」(中國時報、2010年2月)ほか~

<電子書籍をめぐる時間旅行> 1.はじめに 2.”德國推數位圖書館 抗Google”(「ドイツ 電子図書館でGoogleに対抗」(『中國時報』2010.2.22)の内容 3.「Google電子図書館プロジェクト」について(2010.2.22の記録) 4.日本での電子書籍のサービス開…

【目次】図書館や書店とそこで働く人、本やDB・学術情報サービス・電子書籍とその周辺

大学図書館・公共図書館や書店から、データベースや学術情報サービス、電子書籍の利用、図書館で働く人やお仕事、それらに関するサービスのポイント、私的なエピソードまで、ひとつにまとめました。 <記事一覧> 1.大学図書館・公立図書館や書店等の諸々…

【ニュース】国内初、早稲田大学と慶應義塾大学が図書館システムを共同運用(大学ジャーナルオンライン)

こんにちは、皆さま。録画した番組や映像をプレイヤーで見ながら、洗濯物をたたんでいたら、むせた瞬間、たたんだシャツと一緒に、必死に頭の中に入れたストーリーも飛んでいってしまいました。 私の日常体験はともかく、今回は、日本の私立大学トップツーが…

雑誌図書館の新たな挑戦~「苦境の大宅壮一文庫、クラウドファンディングで資金募集」(朝日新聞)ほか~

<本記事の内容> 1.雑誌の図書館、クラウドファンディングに乗り出す 2.大宅壮一文庫の蔵書や利用できるサービス 3.この雑誌図書館が置かれている状況と雑誌記事の魅力 4.資金の使い道とリターン 5.結び~図書館のクラウドファンディングについて…

【ニュース】「目指すは30万点!自由に利用可能な古典籍もある国内最大「新日本古典籍総合データベース」が試験公開」(Japaaanマガジン)

<豆腐料理の江戸時代版クックパッドも「源氏物語」もあるよ> 1.はじめに 2.「新日本古典籍総合データベース」について 2-1.「新日本古典籍総合データベース」の概要 2-2.「新日本古典籍総合データベース」の古典籍タイトルと試験公開版の仕組…

【目次】「死後の人文学者の蔵書問題」まとめ

2017年4月27日より、新聞各紙、ニュースで報道されました、京都市で起こった故・桑原武夫(フランス文学者、元京都大学人文科学研究所所長等を歴任)の蔵書廃棄問題をとおして、人文学者の死後の蔵書問題について、書いた一連の記事をまとめました。 naka3-3…

続々・死後の人文学者の蔵書問題~頂いたコメントへの返信+補足+「桑原武夫氏蔵書 無断廃棄って何? 」まとめ~

1.はじめに 2.はてなブックマークへのお返事+補足 その1.スキャンして、電子化していくという案 その2.蔵書は弟子や関係者で分けるという案 その3.寄贈書をめぐる図書館側と寄贈側の双方について 3.最後に(付記:「桑原武夫氏蔵書 無断廃棄って…

【2017.4.29_1330追記】続・死後の人文学者の蔵書問題~「「先生の学問体系失った」 桑原武夫氏蔵書、無断廃棄」(京都新聞)を中心に~

<今回の目次> 1.続報がありました~はしがき~ 2.「「先生の学問体系失った」 桑原武夫氏蔵書、無断廃棄」(京都新聞)の内容と無断廃棄の問題を考える 2-1.京都新聞の続報ニュース記事の内容(2017.4.29_1330追記) 2-2.続々報「桑原氏蔵書を6…

【2017.4.28_2325追記】死後の人文学者の蔵書問題~「桑原武夫蔵書 遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪」(毎日新聞より)から考える~

<本記事の目次> 1.はじめに 2.「桑原武夫蔵書 遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪」の内容および桑原武夫と蔵書の問題 2-1.ニュース記事の冒頭 2-2.桑原武夫について 2-3.桑原武夫の蔵書と死後の人文学者の膨大な蔵書問題 3.自治体の…

【目次】日本の文科省関連機関の管理・運営・開発する研究者・学術情報サービスとその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

【目次】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相シリーズ

2017年4月5日、日本国の学術情報検索サービスCiniiで論文PDFが見られなくなっていたことから、起こった「Cinii消失騒動」。その発端と背景、論文PDFの閲覧を含む機能の移行先のJ-STAGEに、2017年3月8日に外部からサイバー攻撃がなされ、J-STAGEがセキュリテ…

先月のJ-STAGEへのサイバー攻撃と国の学術情報検索サービスの問題~続・「「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相」~

<今回の内容> 1.前回の記事のあらすじ 2.前回に対するネット上(主にTwitter)での反応とJ-STAGEへのサイバー攻撃 3.2014年に「国立情報学研究所の電子図書館事業」の終了告知とその周辺の問題 4.最後に 1.前回の記事のあらすじ 本記事は、2017年4…

【2017.4.7_1941更新】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」(ITmediaビジネスより)~

<今回は「噂の真相」バージョン> 1.「Ciniiがなくなる!」という噂について 2.「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」の内容 3.現時点でのCiniiの学術情報検索特化への移行途中の問題(2017.4.7_1941追記) 4.まとめ(2017.4.6_0…

【'18.4.13_2250リンク切れ確認】図書館の司書関係の職と人文・社会学系分野の教育のこと~「私が司書を辞めた理由を吐き出す」(Htelabo::AnonymousDiaryより)~

4月3日の晩、はてなのポータルの「はてなブックマーク」の「学び」カテゴリーを見ていたところ、「とうとう、はてブに上がってくるまで、図書館の司書関係の労働問題の話題が迫って来たか」と、軽く衝撃が走りました。毎度、おなじみの「ますだ」記事↓ 「私…

【目次】研究活動や論文執筆とその周辺に関するライフハック的なこと~主に文系~

1.研究の進め方に関すること 2.学会や研究会の手続きから大会・集まりまでに関す諸々のこと 3.論文執筆とその周辺に関すること 1.研究の進め方に関すること naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com n…

【2017.4.23_1240更新:目次】学術的な出版物をめぐる電子化を含めた様々な事情まとめ~学術ジャーナルと学術書とその周辺~

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

学術ジャーナルと学術書の費用とその周辺に関する私のモヤモヤ

博論も書いた東洋学分野にも絡む学術ジャーナルの査読通過後の掲載料、その掲載論文をまとめた論文集など学術書の出版費用など、書ききれていなかったことを昨晩、ツイートしました。これまでの記事も入れ込みつつ、メモ的にまとめておこうと思います。 なお…

永田礼路「「論文ハウマッチ」+論文とお金の少し真面目な話」+『螺旋じかけの海』の紹介~理系学術ジャーナル論文掲載の裏事情~

<本記事の目次> 1.はじめに 2.永田礼路「論文ハウマッチ」+論文とお金の少し真面目な話」 3.永田礼路『螺旋じかけの海』1巻のレビュー 1.はじめに 日課でTwitterのタイムラインを眺めていた昨日、ネイチャーとかセルとか、含む理系の学術ジャー…

【目次】学術書をめぐる研究者のあれこれな事情

学術書が高額化しやすい理由から、論文集や雑誌論文をコピーして製本することから、教科書として大学で指定されるものまで、雑多な事情をまとめました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連記事>…

自家製本のすすめと「学術書」~グルースティックによるコピー論文の製本を通じて~

0.ブログの近況報告および本記事の導入 今週、アメリカのトランプ氏が次期大統領選に勝利し、世界がこの話題で持ちきり。そんな週の後半、当ブログは読者登録が100人になりました!皆さま、いつも、お読みいただき、時にはスターを下さったり、たまにはて…

【2016.12.2追記】Why academic books are very expensive ?~研究成果としての学術書の出版とその問題~

今回は、特に人文・社会学系の研究者の方々にとって、研究を続ける上で死活問題になりそうな、日本の学術書の話題です。なぜ、記事にするかというと、私が学術書を研究で使うのに、大変な不便を感じているからです。 〈今回の目次〉 1.ここでの「研究成果…

大学図書館の裏側で~書誌データを打っている人~

今週、官製ワーキングプアの中で、図書館司書が話題にのぼっていて、思い出した話です。 学部卒業間際、その手続き等で大学に行ったときの話です。学部の事務に行く途中、他学部から私のいた学部の研究棟の途中、細長い廊下がありました。 その廊下に沿った…

学術機関リポジトリと論考PDF管理の話

〈本記事の目次〉 0.前置き 1.論考記事・図書の探索と学術リポジトリ 2.ダウンロードした論考PDF管理の話 3.最後に 0.前置き 久々に更新した目次記事についてTwitterで告知したところ、フォロワーの藤原惟さんがはてなブックマークをされ、以下の…

【目次】大学院志望者に向けた記事まとめ~主に文系分野~(2018.12.5、14時台更新)

1.進学前に知るべきこと・やるべきこと naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com 院受験をする際、全体を見通すのに役立つ本2冊を紹介(人文・社会系、美術系) naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.h…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村