仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

院卒者

学振の特別研究員の「各制限の緩和について」(日本学術振興会より)~仲見とその周辺の話を交えて~

<制限が一部、解かれる話> 1.はじめに 2.学振の特別研究員の「各制限の緩和について」~どう変わるのか?~ 2-1.学振の特別研究員の経済事情など 2-2.具体的に「各制限の緩和」によって、どう変わる? 2-3.「各制限の緩和」によって起こる…

ブログで取り上げた本の2017年人気ランキング・トップ8:その2~第3位から第1位まで~

<2017年の人気の本トップ3> 4.はじめに 5.取り上げた本で2017年のトップ3(2017.1.1~12.31) 第3位:『China: Through the Looking Glass』(Andrew Boltonほか、Metropolitan Museum of Art) 第2位:『美術館で働くということ 東京都現代美術館 学…

社会学系の女子修士院生の就活実例~「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル(Business Insider Japan)

<本記事の内容> 1.はじめに~前提に研究がイメージしづらい「社会学系」がある~ 2.「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル(Business Insider Japan)を読む 2-1.「編集部に届いた一通のメール」から始まったインタビュー…

駆出しの気候学者、英国で大学教員初任となる:その2(採用試験・初任編)~「伝える」をいうことを僕に教えてくれたイギリスと21人の生徒たち」(現代ビジネス )~

<今回はニューカッスル大学での日々> 3.前回までのお話 4.駆出しの気候学者、ニューカッスル大学で教員の採用試験を受ける 4-1.様々な不安 3.前回までのお話 naka3-3dsuki.hatenablog.com 上記リンク記事の前回は、現在、立命館大学の中川毅教授…

けっこう「 #博士学生はどう生きる? 不安な将来向け書籍・雑誌続々」出ています( #朝日新聞 デジタル)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「博士学生はどう生きる? 不安な将来向け書籍・雑誌続々」(朝日新聞デジタル)に見る博士院生に向けた雑誌や本など 2-1.導入部 2-2.『博士世界』の創刊 2-3.書籍『博士になったらどう生きる?』(勉誠出版)の…

【2017.8.28_1515追記】忍者に関わる仕事の社会人からの要望で「三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から」(中日新聞 Web)

<入試科目の忍者・忍術学とは?> 1.はじめに 2.「三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から」(中日新聞 Web)から分かる「忍者・忍術学」(2017.8.28_1515追記) 3.最後に 1.はじめに 今年の春、国立の三重大学が公募で、忍者文化を教え…

カルピスと三島海雲記念財団の学術研究活動助成制度~田中淳夫「カルピスの日に思い出す、二人の「カルピスの父」(Yahoo!ニュース)ほか~【'19.7.7、14時台の更新】

<「初恋」と夏のカルピスと人文科学部門のある研究助成制度> 1.はじめに~カルピスのあれこれ~ 2.田中淳夫「カルピスの日に思い出す、二人の「カルピスの父」( Yahoo!ニュース-個人)の紹介(2017.9.6_2155に人物関係図を修正) 3.三島海雲記念財団と…

【2017.5.23_0135追記】発達障害と院生・院卒者や研究者についての私見~「東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」(J-CASTニュース)ほか~

<今回の目次> 1.NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」(2017.5.21放送)を見ての感想 2.「東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」(J-CASTニュース) の内容 3.J-CASTニュース、および仲…

忍者文化による地域おこしと大学+中国と韓国の忍者に近い役職について~「三重大が忍者研究センターを開設 伊賀サテライトに新年度 /三重県 」(朝日新聞)ほか~

<今回は伊賀忍者の話> 1.はじめに 2.三重大学の国際忍者研究センターのこと 2-1.「三重大「国際忍者研究センター」開設!?教員公募にネットで驚きの声」(スポーツ報知) 2-2.「国際忍者研究センター」の開設と三重大学の関わる地域おこし 3.…

2000年代後半以降の二度の中国訪問時の体験談と職業研究者を目指す人に向けた留学・就労メモ+補足で本紹介

<今回の目次> 1.5月の祝日と東アジアの国々 2.「タダでも中国には行きません 深刻な学生の中国離れ 一方通行の学生交流、このままでは情報格差が広がるばかり」(JBpressより) 2-1.ニュース記事の内容 2-2.2000年代後半以降の二度の中国訪問から…

【2017.6.1_0126更新:目次】よく知られていない学芸員の話+ミュージアムのあれこれ

2017年4月16日の滋賀県のイベントで、山本地方創生大臣が学芸員に対して発言したことをきっかけに、学芸員の仕事となり方のついて、まとめました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com ◆ミュージアムのド…

【2017.4.29_0033追記:ニュース】「鉄腕アトム」の開発が早まる?~「博士、AI担う人材に 文科省、産学連携」(日本経済新聞より)~

<本記事の内容> 1.アニメ「アトム ザ・ビギニング」と現在の人工知能の使い方 2.「博士、AI担う人材に 文科省、産学連携で育成」(日本経済新聞)の概要 3.最後に(2017.4.29_0033追記) <関連記事> 1.アニメ「アトム ザ・ビギニング」と現在…

【目次】日本の文科省関連機関の管理・運営・開発する研究者・学術情報サービスとその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com <関連する目次> naka3-3dsuki.hatenablog.com

【目次】研究育機関の労働問題や現状および国や省庁等の大学等に対する政策方針とその周辺

naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.comnaka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hat…

どんな人が文系だけどSEになれるのか?~『文系女子だけど新卒でSEやってます』をもとに高校数学が欠点な人間が考える~

ここ最近、Ciniiの動向、アカハラや図書館の司書職、学芸員に関する発言といったニュース、社会関を追っていました。いくつかレビュー記事時も含んでいますが、久しぶりに、文系院生(今回は主に修士卒)の進路について、考えるきっかけになりそうなコミック…

『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』は「ブラック」な研究業界にも言える

<今回の内容> 1.はじめに 2.本書の内容と「ブラック」な研究業界のこと 2-1.「第3章 がんばらない勇気」 2-2.「第4章 自分の人生を生きるために」 2-3.「第5章 世界は広いんです」 2-4.「最終章 自分を犠牲にしてがんばりすぎちゃう人…

日本の研究職雇用の諸問題と法をめぐる話~着任予定者の内定取り消しに関するtogetterまとめを振り返る~

<今回の内容> 1.はじめに 2.着任予定者の内定取り消し問題~2つのtogetterまとめより~ 2-1.「着任予定者の内定取り消し案件」の概要 2-2.大学・大学院等における内定通知とその周辺の仕組み 2-3.内定取り消しには然るべき手段を取ること…

【'18.4.13_2250リンク切れ確認】図書館の司書関係の職と人文・社会学系分野の教育のこと~「私が司書を辞めた理由を吐き出す」(Htelabo::AnonymousDiaryより)~

4月3日の晩、はてなのポータルの「はてなブックマーク」の「学び」カテゴリーを見ていたところ、「とうとう、はてブに上がってくるまで、図書館の司書関係の労働問題の話題が迫って来たか」と、軽く衝撃が走りました。毎度、おなじみの「ますだ」記事↓ 「私…

3月初旬の研究者とその周辺の「認識」に関する私のツイートまとめ~アカポス就職難・博士号の有無・行動の許容範囲ほか~

0.はじめに 今月25日、アカデミックポストの就職難について、次の記事を書きました。 naka3-3dsuki.hatenablog.com その内容を書くうちに、3月初めごろ、アカポスゲットのしにくさ、博士号の有無による研究者の評価、そして研究者=変人らしいという世間的…

続・博士卒のアカデミックポスト就職の現実~「ポスドク問題/「出口」対策が弱すぎる」(河北新報オンラインより)を起点に~

本記事は、下の就職の現実を書いたエントリ記事の続編に当たります。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 不安なニュースばかりを取り上げてしまい、申し訳ありませんが、大学院生や院卒者の就職に関することが本ブログのメインの一つであり、避けることができませ…

【目次】研究活動や論文執筆とその周辺に関するライフハック的なこと~主に文系~

1.研究の進め方に関すること 2.学会や研究会の手続きから大会・集まりまでに関す諸々のこと 3.論文執筆とその周辺に関すること 1.研究の進め方に関すること naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com n…

【告知】「真っ白」博士の進路相談室、始めます

<「真っ白」博士の進路相談室について> 「真っ白」博士の進路相談室の開設経緯 「真っ白」博士の進路相談室の申し込み・相談の流れ 1.まずは「進路相談したいんですけど…」っていう連絡ください 2.仲見より、ご相談についてお受けするか、どうか、お返…

【仲見研ラジオゼミ】第一回の録音あります~テーマ「院卒後の就職や進路」 #ツイキャス ~

昨晩、22時よりツイキャスで、第一回【仲見研ラジオゼミ】をライブ配信しました。まごついた中、お聞きくださったリスナーの皆さま、ありがとうございました。 さっそく、第一回の録音分のお知らせです*1。Twitterで告知しましたが、改めてここで告知いたし…

【本日22時より #ツイキャス 】第一回「仲見研ラジオゼミ」~テーマ「院卒後の就職や進路」~

いよいよ、今夜に迫ってきました、「仲見研ラジオゼミ」について、もう一度、ライブ配信と登録タグについて、お知らせ致します。 【「仲見研ラジオゼミ」ライブ配信のお知らせ】 ・媒体:ツイキャスで音声のみのライブ配信 (#文系 #大学院 #院生 のタグで検…

【告知】「仲見研ラジオゼミ」第一回ライブ配信日時~テーマ「院卒後の就職や進路」~

【「仲見研ラジオゼミ」ライブ配信のお知らせ】 ・媒体:ツイキャスで音声のみのライブ配信 (#文系 #大学院 #院生 のタグで検索)*1 ・日時:2017.2.27(月)22時~ ・テーマ:「院卒後の就職や進路」 第一回の配信では、テーマと関連した以下のエントリ記事…

【2017.4.23_0055更新:目次】文系院生の就活事情とキャリアを考える

修士卒から博士卒まで扱っています naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsu…

ニュース「奨学金返還月額3分の1に 期間延長で負担軽減 」(共同通信 47NEWSなど)

日本学生支援機構に、月々、奨学金返済をひていた方々で、年収325万円未満の人には、少しの朗報になるかもしれません。学部卒で就職した人のほか、博士卒の非常講師のかけ持ちをしている方、任期付きのポスドクをはじめ非正規の方には、少しでも軽くはなるん…

【イベント報告】「大学の外で研究者として生きていくことは可能か?」Part.2

1.はじめに 2.前半の「講演」(60分間) 3.後半の参加者との意見交換(60分間) 4.イベント全体を振り返って 1.はじめに 1月28日㈯開催の「大学の外で研究者として生きていくことは可能か?」Part.2イベント報告をさせて頂きます。 ●開催時間:13~…

ブラック研究室が準備する人材への指摘と私の体験~日野瑛太郎 「ブラック研究室という闇」(『脱社畜ブログ』より)~

1.はじめに 年末から引き続き、数年前の「過去の記録」の整理をすべく、いろいろと読んでは振り返っていました。昨年12月にメンヘラ.jpさんに掲載された次の記事 menhera.jp (以下、「アカハラ対策記事」)のほかにも、アカデミック・ハラスメント*1に関…

就職するか、大学院進学か、迷ったら読む本 ~中沢孝夫『就活のまえに 良い仕事、良い職場とは?』~

<今回の内容> 1.はじめに~実は院生の頃に就活してました~ 2.中沢孝夫『就活のまえに 良い仕事、良い職場とは?』の紹介 2-1.本書の内容など 2-2.感想 3.本書を振り返ってみて 1.はじめに~実は院生の頃に就活してました~ 昨年末のストレ…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村