仲見満月の研究室

元人文系のなかみ博士が研究業界の問題を考えたり、本や映画のレビューをしたりするブログ

ニュース

【ニュース】「新潟大学生協で14日から試験前の風物詩「単位パン」の販売が開始」(にいがた経済新聞)

<今週のお題「二十歳」> 2020年の年が明け、はや15日が経とうとしております。今週末は受験生にとってはセンター試験が控え、大学生にとっては期末の試験やレポートに追われる時期でしょう。各大学では「合格、合格!」、「単位が欲しい、単位はどうやった…

「推し研究者」に関して考えたこと~ガチンコの論文執筆時は「推したくても推せない話」ほか~

<まずは尊敬し、敬意を払うことが第一歩では?> 1.はじめに 2.そもそも「推し」って何? 3.ガチンコな論文執筆時は「推したくても推せない話」 4.推し研究者の応援の前提は敬意を払うこと~本のレビューを含めて~ 5.さいごに 1.はじめに 今回…

ネットプリント配信を中心に創作文化の可能性を考える~ #ペーパーウェル02 に寄せて~

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 <創作作品の作り手と受け手とそれらを取り巻く文化の話> 1.はじめに 2.ネットプリントの創作作品が生み出すもの~読み手の心の変化や新たなコミュニティの可能性~ 3.経済や社会への効用や変化について~ネットプリ…

平成末期の「献本」や論文の電子版公刊のこと~研究関係の本や学術論文の出版にまつわる文化の話~

お題「最近気になったニュース」 <平成が終わるまでに話しておきたいこと> 1.はじめに 2.続・ 「献本」や「ご恵贈・ご恵投」の話~仲見とその周囲の研究者のことを中心に~ 3.学術論文の電子公刊の話題~翻訳による学術誌への「二重投稿禁止」問題と…

【メモ】日本と中国における人間の姫君と狐の異類交流譚~`19年 #センター試験 #古文 出題の「玉水物語」、および「封三娘」の情報まとめ~(2020.6.23、13時台にリンク切れ確認)

<日中にある異類交流譚> 1.はじめに 2.人間の姫君と狐の異類交流譚~`19年センター試験の #古文 出題の「玉水物語」と中国の「封三娘」の話~ 2-1.「玉水物語」について~読める場所とその内容~ 2-2.「封三娘」について~論考を使ったあらす…

新たな本との出会いを「福袋」で~日本各地の図書館の取り組み(毎日新聞)~

<福袋はお好きですか?> 1.はじめに 2.新たな本との出会いを「福袋」で~日本各地の図書館の取り組み(毎日新聞)~ 3.最後に 1.はじめに 福袋とは、「前もってその中に種々のものを入れて口を閉じ、中身がわからないようにして各人に選び取らせる…

【'18年2月の話題】「春節なのになぜ帰省しない? 春節恐怖症に陥る中国人のホンネ」(中島恵、 Yahoo!ニュース個人)

<さてはて'19年はどうなる?> 1.はじめに 2.「春節なのになぜ帰省しない? 春節恐怖症に陥る中国人のホンネ」(中島恵、 Yahoo!ニュース個人)~2018年の旧正月を振り返る~ 2-1.中国の年越し文化について~年夜飯・新年の挨拶状・紅包~ 2-2.「…

【ニュース】「ISの攻撃で論文未完は許せない 教授がイラクに傭兵派遣し」博士課程の「学生救出」(telegraph/Togetterほか、'18.12.18、14時台に追記)

「命をかけて、論文は〆切りに間に合わせて出すんだ!その為に傭兵派遣による君とご家族の救出を我々は厭わない」 と、指導教員が「教え子とその家族の救出作戦」を有言実行したといえそうなニュースがあったようです。学生がメッセージを送ったのは、2014年…

「資生堂“ネギやにんにく”ストレス臭を発見」(日テレNEWS/Yahoo!ニュース)~ある人がある人に「臭い」と言われる理由はこれなのか?~

<嗅覚の問題と科学の話> 1.「資生堂“ネギやにんにく”ストレス臭を発見」(日テレNEWS/Yahoo!ニュース)の紹介 2.ある人集団にある人が「臭い」と言われる理由を考える~「会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない」(はてな匿名ダイアリー…

PODと学術出版に関するニュース~「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」...が展開開始」(hon.jp)~

<今回の内容> 1.はじめに 2.「文系研究者向け出版支援サービス「アスパラ」と、理系研究者向け出版支援サービス「近代科学社DIGITAL」が展開開始」(hon.jp DayWatch)の紹介 3.最後に 1.はじめに 学術出版は、様々な事情と問題を抱えおります。特…

大学図書館の役割って何だろう?資料の価値はどう決まるの?~高知県立大図書館の件の続報や振り返りまとめ~('18.12.30、12時台の更新)

<今回のもくじ> 1.はじめに~図書館総合展の告知を含む、長い前置き~ 2.「高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について」の説明と大学図書館の役割 2-1.約3万8千冊の資料を除却することなった経緯 2-2.ラーニング・コモンズと大学図書館の…

【'18.8.21_2240:一部訂正】蔵書や資料を納める施設の移転と引継問題~「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)~

1.はじめに 2.「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」(高知新聞)を読む('18.8.21_2240:一部訂正) 2-1.蔵書3万8000冊の処分の経緯 2-2.旧図書館の所蔵資料の内訳と処分前の検討などについて('18.8.21_2240:一部訂正…

歴史上の人物の伝記と人気スマホRPG~「「FGO効果」で…ついに4刷目へ 大反響『正伝 岡田以蔵』の版元に聞く」(ねとらぼ)~

<人物伝と人気スマホRPG> 1.はじめに 2.「「FGO効果」で…ついに4刷目へ 大反響『正伝 岡田以蔵』の版元に聞く」(ねとらぼ)から分かる人文社会系の版元が受けた影響ほか 3. 『正伝 岡田以蔵』の著者はどんな人?本の内容は? 4.最後に 1.はじめ…

【サイトにも投稿:研究ニュース】「SNSで爆発する」日本語の「若者ことば「○○み」を研究する大学院生を直撃 」(AbemaTIMESより)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「SNSで爆発する」日本語の若者ことば「○○み」を研究する大学院生を直撃」(AbemaTIMESより) 3.最後に 1.はじめに 梅雨に引き続き、私は運動不足のままで、続くお腹の「たるみ」を気にする毎日です。院生時代には、正…

【'18.6.16_1525追記:ニュース】「福井)恐竜研究者育成へ、県立大大学院に古生物学コース」(朝日新聞)

(*元は2017.7.12.執筆の記事) <本記事の内容> 1.はじめに 2.「福井)恐竜研究者育成へ、県立大大学院に古生物学コース」(朝日新聞)の内容 3.最後に 4.('18.6.16_1525追記)恐竜などの古生物学関係の学部新設を目指す?!~地元の福井新聞か…

本日で開設2周年!感謝の言葉~それと今年度に入ってから気になる学術業界のニュースや問題~

このブログ1周年の時に書いた記事: naka3-3dsuki.hatenablog.com それから、更に1年が経ち、本ブログは2周年を迎えることができました!ひとえに、皆さまが支えてくださり、おかげ様で、ここまで来れました。このブログ開設から、仲見満月という名前も本日…

【サイトと同時公開】学位取得とキャリア in ドイツ~「ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響」(日経新聞)~

<今回の内容> 1.はじめに 2.ドイツの大学事情と高い学位取得による社会的地位の上昇 3.「ヨコの学歴」と「タテの学歴」~終わりに~ 4.お知らせ 1.はじめに 先日、久しぶりに喫茶店にて、置いてあった新聞を読んでいると、だいたい、どれも就職…

弁護士の解説にみるアカハラ発生の背景~「終わらない師弟関係で「アカハラ」が深刻化…賠償命令出た「関西大訴訟」から考察」(弁護士ドットコム)

<本記事の内容> 1.はじめに 2.「終わらない師弟関係で「アカハラ」が深刻化…賠償命令出た「関西大訴訟」から考察」(弁護士ドットコム)に見るアカハラの背景 2-1.あげにくい声とその背景~アカハラの発生する本質的なところ~ 2-2.相談を受け…

’18年2~5月初めの京大の立て看板をめぐる問題に関する動き

<今回の内容> 1.はじめに 2.立て看板をめぐる問題の2018年2月以降の動向 2-1.2月の公開シンポ、大学側との交渉、4~5月初めの規制等に関すること 2-2.立て看板に代わる「垂れ幕」のこと 3.むすび 1.はじめに 本記事は、こちらの記事の続編…

大学を辞める際の退学と除籍の違い~荘司雅彦「学費未納だと「退学」もできない !? 」 (アゴラ/ Yahoo!ニュース)~

<退学と除籍はどう違うの?> 1.除籍と退学に関する以前の記事について 2.荘司雅彦「学費未納だと「退学」もできない !? 」 (アゴラ/ Yahoo!ニュース)を読む 2-1.学生からの「退学」の届け出に対する大学側からの「除籍」には大きな差がある 2-…

【'18.4.26_1845続報】大学の授業で使う学術書等の教材と電子化に関するメモ~「九大図書館の78冊ごみに 一部裁断、電子書籍化か」(日本経済新聞ほか)~

<必要だと感じたので、仲見なりのメモを残します> 1.はじめに 2.事件の概要と本の裁断について~「九大図書館の78冊ごみに 一部裁断、電子書籍化か」(日本経済新聞ほか)~ 2-1.事件の概要について 2-2. 本の裁断と館外への持ち出しについて …

【ニュース】「高校中退、ひとりで5人を育てた母 逆境乗り越えロースクールを卒業 全米で話題に」(HUFFPOST)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「高校中退、ひとりで5人を育てた母 逆境乗り越えロースクールを卒業 全米で話題に」(HUFFPOST)を読む 2-1.チャンプスさんが学校に通い始める前の話 2-2.学校からコミュニティー・カレッジ、大学を経て、ロースク…

院生の履修書類を勝手に「書き換え」や「作成」する先生もいる?!~「島大教授がハラスメントで懲戒」(NHK 島根県のニュース)

<本記事の内容> 1.はじめに 2.「島大教授がハラスメントで懲戒」(NHK 島根県のニュース)に見る院生の履修届に関するハラスメント 3.最後に 1.はじめに 最近、ちょこちょことハラスメントに関するニュースを取り上げています。 そのひとつに、私…

【ニュース】「ネット学術誌 チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ」(毎日新聞)

1.はじめに 2.「ネット学術誌 チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ」(毎日新聞)を読む 3.最後に 1.はじめに 一昨日の「【ニュース】「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部) - 仲見満月の研…

【ニュース】「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部)

<今回の内容> 1.はじめに 2.「大学図書館、電子媒体の資料費が初めて紙媒体を超す」(大学ジャーナルオンライン編集部)から分かる電子媒体にまつわる事情 3.最後に 1.はじめに ついにやって来ました、2018年度。幼稚園生・保育園生から高校生まで…

高齢になってからの博士号取得とそのポイント~「立命館大:88歳女性研究員に博士号 国内最高齢」(毎日新聞)ほか~

<今回の内容> 1.長い前置き~博士号の種類と取得者の年齢について~ 2.国内最高齢の博士号取得者・尾関さんのこと 2-1.毎日新聞の情報 2-2.産経WESTの情報 3.高齢になってからの博士号取得とそのポイント、および研究継続に必要なもの 1.…

note.muの更新&ニュース「「博士」に未来はあるか—若手研究者が育たない理由」の要点と実行すべきこと

<本記事の内容> 1.note.muの更新と仲野徹のオピニオン記事について 2.「「博士」に未来はあるか—若手研究者が育たない理由」の要点と実行すべきこと 3.最後に 1.note.muの更新と仲野徹のオピニオン記事について 本日、久しぶりにnote.muの「分室」…

【ニュース】「オランダ坂の石畳 一部廃棄 長崎市土木部、文化財課に相談せず」(長崎新聞)

本日、ある自治体の歴史的景観に関するニュースを読み、思うところがあって、取り上げることに致しました: まずは、ニュース冒頭を読んでみましょう。 オランダ坂の石畳 一部廃棄 長崎市土木部、文化財課に相談せず 2018/3/13 12:47 3/13 17:23updated 長崎…

【’18.2.26_2300更新:ニュース】「 #京都大 に恒例「 #折田先生像 」登場 遊び心で受験生にエール」(産経新聞)ほか~ #京大入試2018 ~

<毎年おなじみのあの像> 1.はじめに 2.今年も「京都大に恒例「折田先生像」登場 遊び心で受験生にエール」(産経新聞) 3.「今年もやってきた京大入試の風物詩!2018年「折田先生像」はみんなが監視され説教されまくったあのキャラ #折田先生像」(to…

東京への進学者制限~「19年度の23区内の大学定員抑制 文科省が省令施行」(教育新聞 電子版)ほか~

<本記事の内容> 1.はじめに 2.「19年度の23区内の大学定員抑制 文科省が省令施行」(教育新聞 電子版)を読む 3.省令のもとらしき、告示改正案に対する日本私立大学連名のパブリックコメント~大学ジャーナルオンラインより~ 4.むすび 1.はじめに…

↓いいね!だったら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ
にほんブログ村